会社に遅刻をするときの注意点

次に、会社に遅刻するとき、遅刻しそうなときの注意点を紹介します。これらを意識し、早めの連絡と誠実な対応を心がけましょう。

1分でも遅刻しそうなら連絡する

すでに紹介したように、たとえ1分、1秒でも遅刻しそうなら、遅刻しそうとわかった時点で会社に連絡しましょう。タイムカードや勤怠管理システムには打刻時間が正確に記録されます。1分であれ1秒であれ、遅刻は遅刻と記録されるのです。

定時になっても出社せず連絡もなければ、上司や同僚に「連絡すらできないような、重大な事故・事件に巻き込まれているのかもしれない」と心配をかけてしまいます。早めに連絡することで、他メンバーの仕事やスケジュールに与える影響を最小限に抑えられます。

電話連絡が基本

遅刻の連絡は電話が基本です。電話で直接会話をすることで、相手に誠意を伝えられます。メールやチャットよりもレスポンスが早く、状況を詳しく伝えられるメリットもあります。

なお、遅刻の連絡は直属の上司にするのが基本です。人づての連絡では伝達途中で齟齬が生じたり、そもそも伝達されなかったりするかもしれません。

ただし、遅刻をするときの連絡方法が決まっているのであれば、会社の規定に従いましょう

電話できない状況ならメール連絡もOK

「上司に電話がつながらない」「電車内で電話できない」などの場合、電話がつながる・できるようになるのを待つのではなく、まずはメールで一報を入れましょう。上司に電話がつながらず、代わりに同僚や先輩に連絡した場合も、その旨を上司にメールします。

遅刻の連絡は少しでも早く、直属の上司に確実に伝えることが大切です。

なお、遅刻連絡のメールの書き方は、「メールでの連絡が許されている、その会社では普通である場合」と「電話ができずやむを得ずメールで連絡する場合」で異なります。それぞれの例文を紹介するので、理由や出社予定時間などを変えて使ってみてください。

メールでの遅刻連絡が許されている場合の例文


メールでの遅刻連絡が許されている場合の例文


  • 【件名】

    遅刻の連絡


    【本文】

    おはようございます、〇〇です。


    大変申し訳ないのですが、体調不良のため、念のため病院で診察を受けてから出社したいのですが、よろしいでしょうか。


    起床時から頭と喉の痛み、37.5度前後の微熱があり、感染性のものかもしれません。

    出社時刻は病院の混雑状況や診察結果にもよりますが、12時頃になりそうです。


    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。




やむを得ずメールで遅刻連絡をする場合の例文


やむを得ずメールで遅刻連絡をする場合の例文


  • 【件名】

    遅刻の連絡


    【本文】

    おはようございます、〇〇です。


    ただいま電車で通勤中ですが、人身事故があり、安全確認のため電車が停止しております。

    運転再開の目処はまだ立っておらず、何時頃に出社できるかわからない状況です。目処が立ち次第、再度連絡いたします。


    電車内のため、取り急ぎメールで連絡いたしました。

    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。




長い言い訳や嘘は避ける

遅刻の連絡や謝罪をするとき、長い言い訳や嘘は避けましょう。たとえ本当のことだったとしても、話や文章が長くなると言い訳がましくなってしまいます。嘘が判明した場合は、信用が落ちてしまいます。

たとえ寝坊が原因の場合でも、理由は正直に伝えましょう。頻繁でなければ、「寝坊を正直に伝えるなんて誠実だ」「この人は嘘をつかない、信頼できる人間だろう」と思ってもらえることもあります。