パーティションで仕切られた後方には贅沢な空間が広がっている!

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
後席は、水平垂直のテーマに基づいて表現されたパーティション、ドアトリムなどにより、開放的かつモダンで落ち着きのある空間となっています。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
座った瞬間に心身を解放させるような心地よさを目指したという大型のシートは、特性の異なる2種類の衝撃吸収材と柔らかな表皮を使用することで、停車時から走行時まで乗員を優しく包み込みながら支える構造を採用。
路面からの入力によるシート揺れを抑えるため、クッションフレームとレッグフレームのあいだに防振ゴムを設定し、乗員に伝わる振動を大幅に低減しています。
自然なひじの高さになるよう形状に配慮したヒーター付きアームレストには、パーソナルテーブルが内蔵されます。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
大型のセンターコンソールには、リアクライメイトコンシェルジュ/シート/オーディオ/照明などの機能を操作できる脱着式のリアマルチオペレーションパネルが装備されます。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
頭上には、オーバーヘッドコンソールの左右に独立したガラスルーフを配置して、開放感とパーソナル感を高めるとともに、天井素材にウルトラスエードを採用することでプレミアムな印象をアップ。
空調や照明などの各機能は、加飾とも融合させながらパーティションとオーバーヘッドコンソールに集約されました。
さらにLMの室内は、各パーツの段差を減らしたり、サイドウインドウもシンプルな長方形とするなど、インテリアのあらゆる構成要素から視覚的ノイズを減らすことで、乗員がリラックスできる環境を作り込みました。