群馬県に在る富岡製糸場をご存知でしょうか?

社会の教科書に記載されているので、名前は聞いたことがあるという人は多いでしょう。

しかし富岡製糸場がどういう意味を持ち、日本や世界にどのように役立ったかまでの詳細を知っている人は多くはないかもしれません。

富岡製糸場は、平成26年にその他3つの資産(田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴)と合わせて「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界遺産に登録されています。

なぜ、富岡製糸場が世界遺産に認められたのか?、なぜ富岡製糸場だけではなく、その他3つの資産と合わせて登録されたのか?をこの記事ではご紹介します。

明治期の日本の文明開化、殖産興業に大きな役割を果たした富岡製糸場と絹産業遺産について理解を深めていただけたら嬉しいです。

その他にも、富岡製糸場周辺の町歩きの楽しさ、工女さんが食べた名物カレー、昭和レトロ満載の富岡グルメもご紹介しますので、お気軽にお楽しみください。

目次
世界遺産に登録される意味とは?
富岡製糸場

世界遺産に登録される意味とは?

世界遺産に登録されるには、国家間の境界を超越し、人類全体にとって現代及び将来に共通した重要性をもつような傑出した文化的な意義、または自然的な価値を意味する「顕著な普遍的価値」を有していることが求められます。

「富岡製糸場と絹産業遺産群」をひとことで表すと、アジアで初めて起こった産業革命とも言えるでしょう。

富岡製糸場と絹産業遺産群は以下3点の価値を生み出しました。

  • 明治政府による高品質生糸の大量生産のための近代西欧化技術の導入
  • 日本国内での養蚕・製糸技術改良の促進
  • 日本の高度な養蚕・製糸技術の海外移転による世界の絹産業の発展

生糸産業は、養蚕と製糸から成り立ちます。

蚕が食べる桑を栽培し、蚕を育て繭を生み、生糸が作られます。

日本における養蚕は江戸時代には行われていましたが、各農家が小規模で行っていた為、生産量も少なく、また蚕は病気に弱い為、品質が安定せず、自然に任せた育成法であった為に1年に1度(春)しか作ることが出来ませんでした。

富岡製糸場と絹産業遺産群の登場により、生糸の大量生産と品質の安定・向上を実現し、生糸産業は明治から昭和にかけて日本を支えました。

一時は世界の80%の生糸を日本が生産していたこともあったそうです。

それでは次章からそれぞれの資産について見て参りましょう。

富岡製糸場

富岡製糸場は、明治政府が殖産興業政策に基づき、高品質の生糸を大量生産できる器械製糸技術を国内に広める為に設立した、わが国で最初の官営模範製糸場です。

富岡製糸場の特徴は以下の4点です。

  • 洋式の技術(フランス式)導入
  • 外国人の指導者の招聘
  • 全国から工女を募り、伝習を終えた工女は出身地に戻り器械製糸の指導者となるよう教育した
  • 木骨レンガ造りの建物を建築

殖産興業とは?

産業を盛んにして生産力を高め国力を強化すること。

具体的には以下3つが挙げられます。

  • 官営模範工場の建設
  • 交通や通信の設備
  • 金融制度の設備

単に器械製糸場を創業させたということではなく、郵便、交通、電話、銀行など、当時の文明と連携しながら日本の国力向上に貢献したのです。

富岡製糸場は明治5年10月に創業を開始し、明治26年に民営化され、昭和62年まで百十数年もの間、操業を続けました。

【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=<富岡製糸場正門>、『たびこふれ』より引用)
【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=『たびこふれ』より引用)

正門を入ると正面に東置繭所(国宝)が見えます。

【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=『たびこふれ』より引用)
【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=『たびこふれ』より引用)

創業を開始した「明治五年」と記載があり、キーストーンと呼ばれているそうです。

【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=『たびこふれ』より引用)

構造は木骨レンガ造りで、置繭所は換気をよくする為に、また操糸所は当時電気が無かった為、外部より光を取り入れる為に窓を多く設置した造りになっています。

【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=『たびこふれ』より引用)

敷地内には、東置繭所の他に、西置繭所(国宝)、操糸所(国宝)、首長館(重要文化財)、蒸気釜所、鉄水溜、寄宿舎、女工館などがあり、主要な建物はほぼ当時のままの姿で残されています。

さらに詳しい情報は、富岡製紙場の公式サイトをご覧ください。

【群馬】富岡製糸場はなぜ世界遺産になった?その他3つの絹産業遺産群の意味とは?
(画像=『たびこふれ』より引用)

富岡市イメージキャラクターのお富ちゃんも出迎えてくれます。