廉価グレードのないフリード

シエンタとフリード。どっちのミニバンがおすすめ?
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

外装は、シカクマルをキーワードにデザインされたシエンタには可愛らしい雰囲気が漂います。

いっぽうフリードは、ホンダらしい質実剛健でシャープな雰囲気。車高をちょっとだけアップしたCROSSTAR(クロスター)や、スポーティなイメージのModulo(モデューロ)もラインアップされています。

新車価格帯はシエンタが195万円〜310万8000円、対するフリードは現在モノグレード展開になっており233万900円〜287万5400円。

その他フリードには、クロスターとモデューロ Xがあり、そちらは262万7900円〜333万3000円です。

シエンタとフリード。どっちのミニバンがおすすめ?
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

新型シエンタは発売されたばかりということもあり、早く手元にほしいという方以外には、あまりおすすめできません。

中古車で狙うなら間違いなくフリードのほうが安価で狙い目。価格を基準に比較するなら、シエンタは2代目になると思います。

新型がほしいけれど価格的にちょっと…という方は、2代目シエンタに目を向けてみるのもアリかもしれません。いずれも年間販売台数でつねに上位に入っていたモデルなので、中古車のタマ数は豊富です。

じっくり考えてご家庭にベストマッチな1台を見つけましょう。

提供元・車選びドットコムマガジン

【関連記事】
新車と中古車の違いとは?中古車購入のメリット6つとデメリット4つ
お得に中古車を買うタイミング5選!中古車を買うときの3つのポイント
中古車を購入するときに気にするポイント10選|アフターケアで気にするポイント
中古車の購入後に気をつける点8つ紹介!自分でできるメンテナンスとは?
中古車を買ったらこんなトラブルが?実際にあった事例6つと共にご紹介