マイルストーンは「節目」を意味し、ビジネスシーンではプロジェクトの中間目標やフェーズをマイルストーンとして設定することが多いです。
本記事ではマイルストーンとは何か、どのような役割があるのかを解説。マイルストーンと似た言葉・関連用語も紹介します。
- マイルストーンの意味と似た言葉との違い
- マイルストーンの書き方・使い方
- マイルストーンを導入するときのポイント
マイルストーンとは
マイルストーンとは「節目」のことです。何か計画を立てるときに重要な節目をマイルストーンとして設定し、どの段階で何をすればいいのか、現在地はどこなのかをわかりやすくします。
ビジネスでのマイルストーンの意味
マイルストーンはビジネスシーンでよく使われる言葉です。ビジネスにおけるマイルストーンも節目を意味し、プロジェクトの企画・設計・実施・評価などの項目を設定します。
マイルストーンと似た言葉の意味
マイルストーンと似た言葉、混同されやすい言葉の意味やマイルストーンとの違いを解説します。
目標
目標は最終的なゴールのことです。マイルストーンは最終的なゴール・目標にたどり着くための一つひとつのステップ、中間目標を指します。
タスク
タスクはプロジェクト進行のための一連の流れを細かく分割したものです。たとえば「オウンドメディアの立ち上げ」なら、サーバーやCMSの構築、メディア全体のデザイン・構成、メディアで公開する記事の作成と入稿、公開設定などがタスクにあたります。
マイルストーンは中間目標やチェックポイントの意味合いが強く、関連する一連のタスクをひとつのマイルストーンとして設定することが多いです。先ほどの例でいえば、「サーバーとCMSの構築のためのタスクがすべて完了した」「メディアの公開前にストックしておくべき記事がすべて執筆できた」のような大きな節目を指します。
スケジュール
スケジュールはプロジェクト進行の大枠を示し、進捗を管理するためのものです。誰がどのタスクをいつまでに終わらせるのか、いつどんな予定が入っているのかなどを管理します。
マイルストーンもプロジェクトの大枠を管理するためのものですが、メンバー一人ひとりのタスクや予定を細かく管理するスケジュールに比べ、チーム全体をより俯瞰して管理するために使います。
ガントチャート
ガントチャートは縦軸にタスクを、横軸に日付を入れたグラフ形式のスケジュール管理表です。どのタスクを誰が担当するのか、開始日と終了日付きで管理します。
マイルストーンではタスクやスケジュールの管理にガントチャートを使います。ガントチャートにマイルストーンを記入することで、何をいつまでに終わらせなければならないのかが明確になり、進捗を管理しやすくなるでしょう。
関連記事:ガントチャートとは?作り方や管理の注意点、おすすめのツールとテンプレートを紹介
ロードマップ
ロードマップはプロジェクトの進行を管理するための図です。ガントチャートと同じように縦軸にタスク、横軸に日付を入れ、進行計画を立てます。
ガントチャートが細かなタスクを管理するのに対し、ロードマップは長期目線で計画の概要を管理します。たとえばプロジェクトをいくつかのフェーズに分け、各フェーズですべきことや達成すべき数値目標を決めたら、ガントチャートでそのために取り組むべき具体的なタスクを管理します。
クリティカルパス
クリティカルパスはプロジェクト進行のために必ず行わなければならないタスクを洗い出し、各タスクをどのような経路で進めていくのかを示すものです。スケジュールに影響が出る作業経路を明確にできます。
マイルストーンを設定するときはクリティカルパスを明確にすることが重要です。これにより、納期に間に合うかどうか、遅れをどうやって取り戻せばいいかを確認できます。