屋号は個人事業主における会社名のようなものです。屋号は登録しなくても構いませんが、屋号を持つことで事業を有利に進められることもあります。

本記事では屋号とは何か、付けるメリットや事業を有利にする屋号の付け方を解説。業界・業種ごとの屋号のネーミング例も紹介するので、参考にしてみてください。


本記事の内容をざっくり説明


  • 屋号とは何か、商号や雅号との違いは?
  • 業界・業種別の屋号のネーミング例
  • 屋号を付けるメリットと、事業を有利にする屋号の付け方



屋号(やごう)とは

屋号(やごう)とは、個人事業主における会社名のようなものです。個人事業主としてビジネスを進めるうえでの名前であり、主に店舗や工場の名前やペンネームなどにします。なお、屋号の登録は任意であり、登録しなくても構いません。

国税庁では次のように定義されています。

屋号・雅号の入力について

屋号又は雅号とは、個人事業者の方が使用する商業上の名のことです。

よって、個人事業者の方においては、商店名等を入力してください。

雅号とは、著述家、画家、書家、芸能関係者などが本名以外につける別名のことです。

引用:【確定申告書等作成コーナー】-屋号・雅号の入力について|国税庁

商号(しょうごう)との違い

商号(しょうごう)とは、法人における会社名のことです。個人事業主の屋号と異なり、法人登記の際に必ず登録しなければなりません。個人事業主は商号を登録できず屋号を登録することになりますが、法人成りの際に屋号をそのまま商号にすることはできます。

商号はそのまま会社名であるため、「株式会社〇〇」「〇〇銀行」「〇〇商会」など、企業や店舗の看板として掲げる名前を登録することになります。

雅号(がごう)との違い

雅号(がごう)とはペンネームのことです。小説家やライター、画家、芸能関係などの仕事をしている個人が使います。

プライベートで使っていたペンネームをそのまま雅号にしたり、自分にとって特別な意味のある言葉を使った雅号を登録したりすることで、仕事に対するモチベーションが上がるでしょう。YouTuberやインフルエンサーなどの芸能関係の仕事なら、雅号を使うことでプライバシーを守れるでしょう。

なお、屋号や雅号は個人事業主の開業届や確定申告で登録しますが、これらは「屋号」欄にひとまとめで記入します。税務署への登録上はどちらも屋号として扱われるため、取引先に対して使う屋号を設定し、これとは別に一般公開用にペンネームを使うこともできます。