パワートレイン&足回り
菅原 パワートレインも見てみよう。こちらは、4.0リッターのV8ツインターボエンジンにISGを組み合わせたマイルドハイブリッド仕様ということは変わらず。ただ、最高出力が558psから557㎰、最大トルクも730Nm~770 Nmに変更されているね。
戸賀 その違いを実際に体感できる気はしない(笑)。資料を見てみると、低中負荷域で8気筒を4気筒にする気筒休止もそのままだし、トランスミッションの 9G-TRONIC もそのまま。
状況に応じて前後の駆動力配分を 0:100から 100:0 まで可変することができる4MATICも残されているし、足回りは、エアサスの「エアマチック」、スプリングレートと減衰力を制御する「Eアクティブボディコントロール」で、こちらも変わらず。大きな変更は無さそうだ。
菅原 ちなみにトガのマイバッハGLSで、0~100km/h加速は4.2秒、最高速で250km/h(リミッター作動)。まぁ、圧倒的な性能を備えていることは分かるよ(笑)。
インテリア




菅原 インテリアはけっこう変えてきているみたいだな。
戸賀 シートカバーが新デザインになっているよね。座面と背もたれの中央部分に、ダイヤモンドパターンの加工が施されているよ。カラーコンビネーションも、前は5種類のウッドインテリアトリムと3種類のインテリアカラー(ブラック、マホガニーブラウン/マキアートベージュ、クリスタルホワイト/シルバーグレー)の組み合わせが選べたけど、今回はウッドインテリアトリムが3種類に減っているね。
あと、シートレイアウトがマイナーチェンジで5人になっている。前は、4人乗り仕様しかなかったんだよ。これはマイナーチェンジ前の方がラグジュアリー感があるよ。
あ、でもオプションの、「ファーストクラスパッケージ」を選べば各シートが完全に独立した4人バージョンになるんだな。
菅原 さすがマイバッハ、そこに抜かりはないね(笑)。
戸賀の結論
菅原 さて、マイバッハGLSのマイナーチェンジを見てきた訳だけど、トガの眼には今回のマイチェンはどう映った?
戸賀 そりゃ新しいもの好きな俺にとっては、すごく気になるし、できれば新型が欲しいのは事実(笑)。細かい部分を変えてくるあたりは、俺の購買欲を煽ってくるし、やっぱり旧型に乗っていて、新型と街中で遭遇したらシンプルに悔しいしね(笑)。
でも残念ながら買えないんだよ。じつは来年の夏に引っ越しを計画しているんだけど、そこのマンションの立体駐車場にも、俺のマイバッハGLSだと入らない。さっき、新型の重量が30kg軽くなったと聞いたけど、それでもやっぱり入らない(笑)。だから、買い替えることはないのです。というか、買い替えることができないんだよね。
都心のマンション住まいにおける、立体駐車場の許容重量問題。これ本当にどうにかならないものかなぁ。
メルセデス・マイバッハ GLS 600 4MATIC
全長×全幅×全高: 5210mm×2030mm×1840mm
ホイールベース:3135mm
駆動方式:4WD
車両重量:2810kg
最高出力: 557 ps/ 6000‐6500 rpm
最大トルク:770 N・m /2500‐5000rpm
エンジン:V型8気筒ツインターボエンジン
総排気量:3982cc
価格:¥32,200,000(税込)
Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)
https://www.mercedes-benz.co.jp/
※外部サイトに移動します
文 菅原 晃
提供元・JPRIME
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング