キャッチコピーは商品やサービス、ブランドの価値をわかりやすく伝える、短い文章です。キャッチコピーの作り方ひとつで、ブランドへのイメージも商品・サービスの売れ行きも大きく変わる重要な役割を担っています。
本記事では魅力的なキャッチコピーの作り方を実例付きで解説。具体的なテクニックや身につけておきたいスキルも紹介します。これからキャッチコピーを検討したい人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 心に響くキャッチコピーの肝を実例付きで解説
- キャッチコピーが思い浮かばないときに役立つ12のテクニック
- キャッチコピー力を高める8つのスキル
株式会社ニトリの「お、ねだん以上。」に学ぶ、心に刺さる魅力的なキャッチコピーの条件とは?
心に刺さるキャッチコピーの条件を一言で表すなら、「商品やサービス、ブランドの特徴を端的に伝えられている」ことでしょう。
たとえば株式会社ニトリの「お、ねだん以上。」は、高品質の商品が安く手に入る、値段以上の価値・満足感が得られるということを、わずか8文字(句読点含む)で伝えています。
ニトリのキャッチコピーでは「句読点の使い方」「漢字とひらがなのバランス」にも注目したいです。
句読点を入れることで短いコピーにリズムが生まれています。「お、値段以上。」よりも「お、ねだん以上。」の方が文字が詰まった感じはなくて見やすいうえ、やわらかい印象も与えられます。
このように、キャッチコピーではどんな印象を与えたいか、細部までこだわり抜くことが大切です。
4種類のキャッチコピー
キャッチコピーは掲載する場所や目的、伝える内容により4種類に分けられます。それぞれの目的や用途、実例を紹介します。
興味付け、第一印象のための「キャッチフレーズ」
キャッチフレーズはユーザーへの興味付けが目的のコピーです。商品やサービス、ブランドなどの第一印象を左右する重要なコピーでもあります。
先述のニトリの「お、ねだん以上。」もキャッチフレーズです。ほかにもカルピスの「ピースはここにある。」「カラダにピース。」、JR東海の「そうだ 京都、行こう。」などが挙げられます。
具体的なアクションを促す「ボディコピー」
ボディコピーは商品やサービス、ブランドの魅力を具体的に伝えるコピーです。コピーというより「本文」といった方がわかりやすいかもしれません。たとえば本記事のタイトルをキャッチフレーズとするなら、今読んでいるこの本文がボディコピーにあたります。
先述の「お、ねだん以上。」のボディコピーにあたる文章は、ニトリの特設ページから確認できます。
>>「お、ねだん以上。」創造ストーリー|ニトリFun!|ニトリ公式企業サイト
企業・ブランドのトレードマーク「タグライン」
タグラインは企業が商品やサービス、ブランドを通して顧客にどんな価値を提供できるのかを伝える、短いコピーです。
たとえば転職エージェント大手として知られ、ほかにもさまざまな新規事業を展開する株式会社リクルートは、「まだ、ここにない、出会い。」をタグラインとしています。
転職で出会う新しい人々や仕事、まだ世の中にない新しいサービスを数多く提供してきたリクルートらしい、企業としての価値が一言で伝わるタグラインです。
企業・ブランドの理念を伝える「スローガン」
顧客に提供できる価値を示すタグラインに対し、「スローガン」は社内に向けたコピーです。企業としての理念や従業員・社会に対する約束を示すもので、企業理念を一言で表します。
リクルートなら「個の尊重ー Bet on Passion」がスローガンにあたります。従業員の主体性を大切にし、入社1年目から新規事業コンペに応募できる、従業員の独立を応援するリクルートらしいスローガンです。これをただのスローガンではなく、愚直に徹底することで、社内に浸透させることができます。