歓喜の2015年と失意の2016年
その後、鈴木は2013~2014シーズンに東京ヴェルディへ移籍。ちょうどその間、福岡は2008シーズン途中までチームを率いたリトバルスキー氏以来となる外国籍監督を招聘していた。スロベニア出身のマリヤン・プシュニク氏。順位は振るわなかったものの、超攻撃的なサッカーを展開し若手のMF金森健志らを積極的に起用した。
神山「ある意味、新鮮で面白かったですね。今は城後がFW、金森はサイドハーフをやっていますけれど、あの時は城後が右サイドバック、金森は左サイドバックをやっていた。そんな起用、なかなかないですよね。打ち合い合戦が好きで、取られたら取り返せみたいな感じ。攻撃の選手は楽しかったと思います。僕と古賀(正紘)さんはいつも『だいたい後ろに残ってるの俺とお前じゃない?』と嘆いてました(笑)。
監督が話す内容は凄いし、サッカーに対しては厳しくて要求も高かった。そこになかなか自分たち選手がついていけなかった部分があったと思います。自分たちGKはビルドアップのところを言われて、自分は得意じゃないので結構言われました。『相手が(プレッシャーに)来たらドリブルでつっかけて行って横パスすればいいんだよ』と言われ見本を見せてもらったんですけど、そのリスクは負えなかった。でもいろいろな経験ができたので、プシュニクのもとでやれたことはよかったなと思います」
鈴木が福岡へ戻った2015シーズン、チームは井原正巳氏(現・柏レイソル監督)を監督に招聘。選手時代「アジアの壁」と呼ばれた日本を代表するディフェンダーの監督就任に、サポーターは驚き期待は高まった。
鈴木「まず『テレビで見てた人だ』という印象でした。選手としての経験が凄くある人から何かを吸収したいという思いと、僕自身はヴェルディを満了になって福岡に拾ってもらったのでなんとしても試合に出て恩返ししたい、結果で応えないといけないという思いがありました。監督としては、優しかった。声を荒げて選手に要求することはあまりなくて、選手に任せる部分が多かった。戦術の好みとしてはマリヤン・プシュニクのような打ち合いじゃなくて、しっかり守って1点とって勝つという考えを持っていましたね」
前年までとは打って変わって手堅いサッカーで昇格争いに加わると、3位でJ1昇格プレーオフに進出。準決勝ではV・ファーレン長崎に勝利し、決勝ではセレッソ大阪に先制されながらも昇格を達成した。DF中村北斗の劇的同点弾で追い付いたこの決勝は、サポーターだけでなく2人にとっても思い出深い一戦だ。
鈴木「僕は怪我して上(スタンド)から観ていたんですが、(中村)北斗さんが決めた時は自分の目で観た映像として記憶に残っています。昇格が決まった瞬間、神さんと城後さんが最初に抱き合っていて。それを見て良かったという思いがこみ上げて、俺も泣いちゃいました。初めてサッカーで感動して泣いた試合です」
神山「その年自体が難しい状況のなか、惇や北斗、スエ(末吉隼也)といった1回アビスパを離れて戻ってきた選手が躍動してくれた。最後に北斗が決めた時は、自分のことのように嬉しかったです。(ベンチにいたため)試合に出てないのにあんなに喜ぶことはなかなかないんですけど、ちょっと泣いてました。自分のサッカー人生の中でも1番嬉しかったんじゃないかな。試合に出てないのにそれだけ嬉しかったってことは、よっぽどですね。本当に凄く良いシーズンでした」
翌2016シーズンは今度こそJ1残留をと意気込んで臨んだものの、開幕戦でダービーマッチに敗れるとそのまま低迷。4年かけて昇格して1年で降格する「5年周期」から逃れられず、最下位でJ2降格となった。
鈴木「本当につらかった。開幕戦からいきなりダービーで、(サガン)鳥栖に負けましたし。僕はその年試合に出られず(リーグ戦出場9試合)、翌年は大分(トリニータ)にレンタル移籍しました」