大画面スマホの選び方

大画面スマホを選ぶときのポイントを紹介します。

【2023】大画面スマホ(6インチ以上)おすすめ10選と大きさ比較【実機写真付き】
(画像=「インチ数」はもちろん、なめらかな映像やゲームを楽しみたいなら「リフレッシュレート」も要チェック。発色に関わる「ディスプレイ素材」のチェックも重要です、『オトナライフ』より引用)

インチ数

スマホのサイズとして記載されている「インチ数」は、ディスプレイの対角線の長さです。そのため、同じインチ数でもスマホの縦横比(アスペクト比)によって大きさの印象が変わることがあります。

リフレッシュレート

「1秒間に何回、画面を書き換えられるか」を表したのがリフレッシュレートです。単位はHzで、高ければ高いほど画面の書き換えが早く行われます。たとえば、120Hzなら1秒間に120回画面を書き換えられるということになります。そのため、動きの激しいゲームなどでは画面表示がなめらかになります。

しかし、画面の書き換えが多いと電力消費が高くなりバッテリーの消耗が早くなるため、その点もあわせて選びましょう。

その他

ディスプレイの素材もチェックしましょう。ディスプレイ素材には「液晶ディスプレイ」と「有機ELディスプレイ」があり、映像の発色や消費電力に影響します。ハイエンドモデルの多くは鮮やかな映像を表示できる「有機ELディスプレイ」を採用しており、液晶ディスプレイに比べて消費電力は30%少なくなると言われています。

一方、液晶ディスプレイは有機ELディスプレイより劣るものの、価格としては低価格。そのため低価格のスマホに採用されることが多くなっています。

まとめ

大画面スマホは基本的に高性能なスマホが多く、なめらかな映像や高画質でクオリティの高い写真撮影が可能。画面が大きい分、操作しやすい点もメリットです。ただし、片手操作には不向きです。

一般的なタブレットほどの大きさは求めないが、大画面スマホよりは大きいほうがいいという場合は7インチサイズのタブレットがおすすめ。今回紹介したおすすめを参考に自分に合う大画面スマホを見つけてみてください。

※サムネイル画像は(Image:「Apple」公式サイトより引用)

文・オトナライフ/提供元・オトナライフ

ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?