アニサキスに要注意
実は3年前に小名浜の船で釣った3.9kgの個体にもいたのですが、今回も5匹釣ったヒラメのうち、5.8kgのヒラメにのみアニサキスがいました。ヒラメってサバやイカに比べてアニサキスがいるイメージが薄い魚で、実際、筆者もヒラメに関しては普段あまり注意していないのですが、農林水産省のHPには、ヒラメにもアニサキスがいる可能性がある旨、しっかり書かれていました。
大きい個体ほどいる可能性は高いようなので、大判、特にモンスターを釣った際は特に注意してください。
肝臓と卵巣で確認(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
ヒラメが釣れる時期はいつ?【ベストシーズンを全国で比較!時間・場所なども解説】
日立沖ヒラメ釣りのキホン 【タックル・活きエサの扱い・釣り方を解説】
『アニサキス』にも種類があった 危険なのは太平洋側と日本海側どちら?
<尾崎大祐/TSURINEWSライター>
▼この釣り船について
第十五隆栄丸
第十五隆栄丸