目次
【中古キャンピングカー購入の実際】購入の決め手となった装備は
【中古キャンピングカー購入の実際】購入後、使用頻度高めのお気に入り装備は
【中古キャンピングカー購入の実際】購入の決め手となった装備は

●西山さんの場合
西山さんがキャンピングカー選びをする際に重視した装備は主に5つあります。
①マルチルームの空間とトイレ
②バンクベッドの空間
③空調
④電子レンジ、冷蔵庫などの家電類
⑤発電機
「家のように使うため、家電類は必須」としていました。
そして、お母様や奥様との車旅の際にはトイレに困らないように、トイレをかなり重視してキャンピングカー選んだそうです。

●石川さんの場合
一方、石川さんは、西山さんとは打って変わってトイレの重要度は低かったとのこと。
その代わりに重視した装備が6つあります。
①発電機
②家庭用エアコン
③4WDディーゼルターボ
④バケットシート(レカロシート)
⑤ソーラーパネル
⑥エアサス
仕事の出張で使うことを前提に欲しい装備を固めていたので、車両を探し始めてから購入までがスピーディーでした。
西山さん、石川さん共に、事前に欲しい装備を明確にしておいたからこそ、迷うことなくオルビスと出会えたと語ってくれました。
キャンピングカーに限らずですが中古車は、出会いのタイミングが重要。
新車と違っていつでもあるわけではなく、迷っているうちに売約済みとなってしまうこともあります。
あらかじめしっかり希望条件を書き出しておいて「これいいかも」と思ったら素早く行動するのがおすすめです。
【中古キャンピングカー購入の実際】購入後、使用頻度高めのお気に入り装備は

●西山さんの場合
西山さんがよく使う装備は、バンクベッド、トイレ、発電機。
特に発電機は室内からボタン2つで稼働できるので、「すごく便利」とベタ褒めでした。

ほかによく使う装備は、トイレ、FFヒーター、電子レンジの3つ。
車旅をする日には、必ず使うと言っていいほど、使用頻度高めです。

●石川さんの場合
石川さんがよく使う装備は、発電機、バンクベッド、サイドオーニング。

発電機がなかったら選んでいなかったと言うだけあって使用頻度はかなり高め。
キャンピングカーで家族と出かけた際には、車外で夜灯りを点けてくつろいだり、料理をしたりしてアウトドアな雰囲気を楽しむことが多いので、発電機が大活躍しています。
また、7人乗り6人就寝なのも、出張時に多人数で泊まるときに便利で気に入っているとのことです。