在宅でできる副業には、スキマ時間を使って気軽に続けられるものもあれば、技術の取得に時間がかかる代わりに、一度軌道に乗れば本業を超える収入が得られるものもあります。
本記事では、在宅でできる副業を特徴別に27個紹介します。自分に合った副業を選ぶコツや副業禁止の会社に勤めている場合の対処法なども解説するのでぜひ参考にしてみてください。
- 在宅でできる副業を目的・特徴別に紹介
- 在宅でできる副業の選び方、メリット・デメリットを解説
- 副業を始めるときの注意点を解説
在宅でできる副業を選ぶポイント
在宅でできる副業にはさまざまなものがあります。この中から自分に合ったものを選ぶには、「副業に使える時間」「稼ぎたい金額」「長く続けたいのか」を軸に考えるといいでしょう。
たとえばアンケートモニターやポイ活などは稼げる金額こそ少ないものの、スキマ時間を使って気軽に続けられます。ライターや文字起こしなどの副業はこれらに比べてやや大変ですが、続けるうちにスキルアップし、稼げる金額も増えていきます。
「本業になるほど稼ぎたいというわけではないけど、何かしら副業はしてみたい」「本業以外の収入源を作っておきたい」「稼ぎながら手に職をつけたい」など、まずは副業の目的を明確にすることで、自分にあった副業を選びやすくなるでしょう。
スキル不要で気軽に続けられる在宅でできる副業5選
まずは、スキル不要で始められて、自分のペースで気軽に続けられる在宅の副業を5つ紹介します。
アンケートモニター
■稼ぎやすさ:★☆☆☆☆
■主なメリット:スキマ時間を使い、スマホで簡単に作業ができる
■主なデメリット:簡単なアンケートは報酬が低い
■こんな人におすすめ:
- スキマ時間にちょっとしたお小遣い稼ぎがしたい人
- 誰よりも早く新商品を使ってみたい人
アンケートモニターはアンケートに答えたり調査に協力したりする副業です。
手軽なものではWebで簡単なアンケートに答えることで、1件数十円~百数円ほどの報酬がもらえます。稼げる金額こそ少ないですが、スキマ時間の有効活用になるでしょう。まずは空いた時間で気軽にできる副業を始めてみたいという方にもおすすめです。
高単価の案件では自宅で商品を試してアンケートに答えたり、会場で座談会に参加したりすることで、1件あたり数百円~数千円の報酬がもらえます。休日にまとまった金額を稼ぎたい人、気になるジャンルの新商品を使ってみたい人は挑戦してみてはいかがでしょうか。
レシートスキャン
■稼ぎやすさ:★☆☆☆☆
■主なメリット:家計管理のついでに副業できる
■主なデメリット:報酬が少なくまとまった金額は稼ぎづらい
■こんな人におすすめ:
- ガッツリ稼ぎたいというより、スキマ時間を有効活用したいという人
- 家計を管理している人
レシートスキャンは専用アプリでレシートを読み込むことで、ポイントがもらえる副業です。集めたポイントをdポイントやWAONポイント、商品などと交換したり、アプリによっては現金化することもできます。
1回あたりの報酬は少なく、まとまった金額を稼ぐのは難しいですが、家計管理のついでに副業ができるのがメリットです。
不用品販売
■稼ぎやすさ:★★☆☆☆
■主なメリット:副業のついでに自宅の整理ができる
■主なデメリット:続けていくうちに売る物がなくなることも
■こんな人におすすめ:
- プレミアグッズや使わなくなった便利グッズなど、自宅にお宝が眠っている人
- できるだけ時間や手間をかけず、ちょっとしたお小遣い稼ぎがしたい人
不用品販売は、使わなくなった物や興味がなくなったグッズなどを売る副業です。
フリマアプリやネットオークションに不用品を出品したら、買い手が付くまで放置しておくだけでOKです。商品の画像を撮影したり説明文を書いたり、梱包をしたりする手間はありますが、ほかの副業に比べると手軽にできるでしょう。ついでに押入れやクローゼットの整理もできて一石二鳥です。
昔ハマったアイドルのグッズやCD、コレクションなどを自宅に眠らせている人には特におすすめです。プレミアが付き、買った時の何倍もの値段で売れることもあります。
データ入力
■稼ぎやすさ:★★☆☆☆
■主なメリット:ここまで紹介した副業に比べ、収入が安定しやすい
■主なデメリット:PCやExcelの操作に不慣れだと時間がかかる
■こんな人におすすめ:
- とりあえず副業をやってみたい人
- 細かい作業やルーティンワークが好きな人
データ入力は指定されたデータを集めExcelに入力していく副業です。単発・継続ともに募集が多く自分のペースで続けやすいこと、PCとネット環境があれば始められることなど、気軽にできる副業といえます。
入力するデータは、クライアントの顧客や売上に関するデータ、企業やお店の所在地・連絡先・WebサイトのURLなどです。後者の場合はインターネットで企業・お店を検索し、見つけた情報をExcelにコピペしていきます。
PCの基本操作ができれば始められる副業ですが、1件あたりの単価は低く、稼ぐためにはスピードアップや効率化の工夫が必要です。ゲーム感覚で効率の良いやり方を探したり、楽しんだりできる人におすすめです。
ポイ活
■稼ぎやすさ:★☆☆☆☆
■主なメリット:スキマ時間を使って無理なく続けられる
■主なデメリット:稼げる金額は少ない
■こんな人におすすめ:
- 買い物のついでに副業をしたい人
- 無理なくコツコツ続けたい人
ポイ活はポイ活サイト経由で商品やサービスを購入したり、簡単なアンケートやゲームをしたりすることでポイントを貯める副業です。集めたポイントを使って買い物をしたり、現金化したりできます。
利用するポイ活サイトや購入する商品・サービスにもよりますが、ポイ活で稼げる金額はそう多くありません。「指定されたクレジットカードを作る」という案件は報酬が高めですが、クレジットカードの種類には限りがあります。いつまでも続けることはできず、使わないカードが増えてしまうデメリットもあります。
普段からECサイトで買い物をすることが多い人は、ポイ活を活用するといつもよりお得にショッピングができるでしょう。