美濃まとめ その他の見どころ・グルメ

歴史的建造物としては、灌漑用水路「美濃水圳」があります。
こちらの灌漑用水路は、普段は子どもたちの水遊び場になっているほか、イベントが行われることもあります。毎年秋には「美濃水圳漫旅藝術節(美濃キャナルトリップアートフェイスティバル)」が行われています。
美濃水圳に架かる橋「美濃水橋」は、1909(明治42)年に造られた木の橋でしたが腐朽してしまったため、1926(昭和元)年にコンクリートの橋に再建されました。この橋は、日本人の水利技師・岡田安久次郎氏の設計によるものです。

また、「美濃邱添貴派下夥房」のように、客家の家が指定古跡になって一般公開されている場所もあります。
美濃邱添貴派下夥房の「夥房」とは"客家の人が住んでいる家"の意味で、ここは1920年代に建てられた邱家の家です。高雄市の指定古跡になっています。
2020年に修復が終わり、現在一般公開されていて、Facebookで事前予約をすれば、木、金、土、日の9:00~17:00まで無料で入ることができます。

美濃を代表するグルメで粄條のほかに挙げられるのが「草仔粿(客家の草もち)」。外側はヨモギの味でほんのり甘く、中に干し大根や豚のひき肉などが入っているものと甘い餡のものがあります。特別な味なので、見かけたらぜひ食べてみてください!
左營駅から約1時間で到着する美濃、日帰りでも徒歩でも十分楽しめます。高雄観光の一つに加えてみてくださいね。
美濃へのアクセス
美濃へは台湾新幹線・左營駅、または台湾鉄道・高雄駅近くの高雄客運建國站(三路79號)からバス(E28またはE01Bで)でアクセスできます。途中バスは「旗山」のバスターミナルに寄り、約1時間で美濃バスターミナルに到着します。
台湾新幹線・左營駅からのバスは、高雄駅発着・美濃行きよりは本数が多いですが、それでも1時間に1本程度なので、事前に時間をチェックしてください
文・写真・千里/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介