目次
空前のサウナ人気!
家庭用サウナ《おうちDEサウナ》を紹介

「サウナをもっと気軽に楽しみたい」このように思う方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「おうちDEサウナ」です。この記事では、サウナの効果や実際に「おうちDEサウナ」を使った感想を交えてご紹介します。併せて、一般的なテントサウナとの違いも解説。毎日の習慣にサ活を取り入れてみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

空前のサウナ人気!

家庭用サウナの《おうちDEサウナ》をキャンパーが実体験!テントサウナとどこが違う?
(画像=出典:Unsplash+、『暮らし〜の』より引用)

定期的にサウナに通う人を「サウナー」と呼ぶようになり、ここ数年で「サ活」を習慣にしている人が増えてきました。

また、自宅で本格的なサウナを楽しめるキットも多数販売されていますが、高額な費用を必要とします。

しかし、今回ご紹介する「おうちDEサウナ」は、10万円以下の購入費用で手軽にサ活を楽しむことが可能です。

この記事では、サウナで期待できる効果やサウナ好きキャンパーである私が実際に「おうちDEサウナ」を使った乾燥などを解説します。

毎週のようにサウナに出かけている人や、キャンプへ出かけたらテントサウナを楽しむという人は、ぜひチェックしてみてください。

サウナで期待できる効果

家庭用サウナの《おうちDEサウナ》をキャンパーが実体験!テントサウナとどこが違う?
(画像=出典:Unsplash+、『暮らし〜の』より引用)

まずは、サウナで期待できる3つの効果をそれぞれに分けてご紹介します。

疲労回復

サウナに入ることによって、血流の速さが約2倍になるとされています。このことから発汗が促進され、体内に蓄積した老廃物を排出する効果が高まります。

老廃物がなくなることによって、身体の隅々まで酸素を届けられる状態に整えることが可能です。

さらに、体温上昇により、免疫細胞の活性化にもつながります。その結果として疲労回復・免疫力向上効果が期待できます。

ストレス解消

サウナを習慣化することによって、ストレス解消効果も期待できます。基本的にサウナは、サウナ浴-水風呂-外気浴-サウナ浴……を繰り返すことにより、自律神経を整える効果があります。

さらに、発汗を促すことから、運動したあとのようなスッキリとした感覚を得ることが可能です。
毎日の仕事が忙しくて、なかなか運動を習慣にできない人にとって、サウナはストレス解消と爽快感を得られる手段だといえます。

安眠効果

サウナは、水風呂と交互に入ることは先ほど解説した通りです。自律神経を整える以外にも、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されることから、寝つきをよくする効果が期待できます。

セロトニンが不足してしまうと、不眠や向上心の低下、イライラ感などが起こります。日常生活を過ごしていて、イライラしたり眠れなかったりすることが多い場合、セロトニンの分泌が減っている可能性があるかもしれません。

その際、サウナを習慣化することによって、安眠しやすくなる効果を期待できます。

家庭用サウナ《おうちDEサウナ》を紹介

家庭用サウナの《おうちDEサウナ》をキャンパーが実体験!テントサウナとどこが違う?
(画像=出典:おうちDEサウナ公式サイト、『暮らし〜の』より引用)
家庭用サウナの《おうちDEサウナ》をキャンパーが実体験!テントサウナとどこが違う?
(画像=『暮らし〜の』より引用)

家庭でも気軽にサウナを楽しめる「おうちDEサウナ」のセット内容や、気になる電気代について解説しますので、詳しく見ていきましょう。

おうちDEサウナのセット内容

家庭用サウナの《おうちDEサウナ》をキャンパーが実体験!テントサウナとどこが違う?
(画像=撮影:Kurashi-noライター(さくらドッグ)、『暮らし〜の』より引用)

おうちDEサウナのセット内容やそれぞれのサイズ・基本情報をご紹介します。

テントサウナ

  • サイズ:展開時W85×D85×H145cm/収納時:W85×D85×H10cm
  • 重さ:2.38kg
  • 素材:ポリエステル、コットン
  • 定員:1名

ストーブ

  • サイズ:W20.5×D32×H50.5cm
  • 重さ:10kg
  • 電源:電源コード式

温度計

  • サイズ:W10×D2.5×H10cm
  • 重さ:94g
  • 測定範囲:温度:10~120度/湿度:0~100%RH

その他

  • サウナストーン2kg
  • 取扱説明書

気になる電気代はいくら?

「おうちDEサウナ」を使用する際、気になるのは電気代です。出力は100V・1500Wとなり、外気温や環境に応じて異なりますが、30〜60分ほどでサウナを楽しめる温度まで上昇します。

自宅で契約している電気料金のプランに応じて変動はありますが、「おうちDEサウナ」を1時間使った場合の電気代は20〜25円です。

週に2回・1時間使った場合、月間の電気代の目安としては160〜200円とリーズナブルなランニングコストでサウナを楽しめます。