昨今何かと話題の「食品ロス問題」だが、冷蔵庫の中から、いつの間にか忘れていた食品が出てきたという経験はないだろうか。記載されている賞味期限や消費期限が過ぎているとはいえ、まだ手をつけていない食材を捨てるのは、やはり気が引けるもの。まだ食べられるものなのか、万一のことを考えて捨てるべきなのか、迷ったことがあるという人も少なくないはずだ。

 日本は世界的に見ても食品に対する衛生基準が厳しく、冷蔵庫で保管している殻付きの卵であれば、しっかり火を通すことで、賞味期限を過ぎた後もしばらく食べることができるというのは有名な話だが、食品科学の専門家、ジュディス・エヴァンズ教授にいわせれば、生卵も賞味期限から2〜3週間後までは問題なく食すことができるとか。過去にトカナでは、エヴァンズ教授が提唱する食品を安全に食べられる新期限について取り上げている。健康に関わるものなので自身の体質と相談し、生活の知恵として頭の片隅に入れておいてもいいだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ こちらの記事は2019年4月25日の記事を再掲しています。

 まだ食べられそうな食品でもなにかと気にしてしまう消費期限と賞味期限。だが、日本でこれらの期限が制定されたのは1985年以降のこと。それ以前は五感を頼りに品質を確かめてきたのだ。本当に消費期限と賞味期限を厳守する必要はあるのだろうか?

 英紙「Daily Mail」(4月20日付)が、食品科学の専門家であるジュディス・エヴァンズ教授が設定した食品を安全に食べられる新期限を紹介している。日本は他国と比べても賞味期限がはやいといわれているが、イギリスはどうなのか、見てみよう。

賞味期限切れの食べ物の“新期限”と確認方法とは? 卵は○○に入れる、牛乳は3カ月もつ、食パンやパスタは…13種類紹介
(画像=画像は「Daily Mail」より引用,『TOCANA』より 引用)

 殻付きの卵であれば冷蔵庫の中で何カ月も保存することができる。英国食品基準庁によると、黄身と白身が完全に固くなるまで茹でた卵であれば、賞味期限から2日経過しても安全に食べることができるとのことだが、エヴァンズ教授によると、生卵でも賞味期限から2、3週間は問題なく食すことができるという。

 卵の質を確かめる簡単な方法がある。水に卵を浮かべてみるのだ。卵が底まで沈めば最高の状態、ゆっくりと沈むならばまだ安全な状態、浮かぶようなら危険な状態だという。卵は品質が良いうちはガスを発生するため水に沈むが、品質が悪化すると中に空気が溜まり水に浮くようになる。

賞味期限切れの食べ物の“新期限”と確認方法とは? 卵は○○に入れる、牛乳は3カ月もつ、食パンやパスタは…13種類紹介
(画像=画像は「Daily Mail」より引用,『TOCANA』より 引用)

牛肉(ステーキ用)

 牛肉はできれば1~2℃、最高でも5℃以下で冷蔵することが望ましい。そうすれば購入後から最高で16日間は保存できる。ただし、消費期限表示がある場合は期限後24時間以内に食べなければならない。

 牛肉は品質が悪化すると茶色かグレーに変色し、見た目に光沢がなくなる。不快な臭いがし、火を通してもまだ臭いが深いならば、すぐさまゴミ箱に捨てるべきだ。

賞味期限切れの食べ物の“新期限”と確認方法とは? 卵は○○に入れる、牛乳は3カ月もつ、食パンやパスタは…13種類紹介
(画像=画像は「Daily Mail」より引用,『TOCANA』より 引用)