速達を出す際の注意点
速達を出す際の注意点は以下の通りです。
・コンビニでは速達は出せない
・追跡番号は無し
・料金不足に注意
コンビニでは速達は出せない
郵便局と提携しているコンビニではゆうパックなどのサービスは利用できますが、速達郵便は利用できません。なお封筒に赤い線と「速達」の文字、速達料金分の切手が貼ってあれば、コンビニ店内にあるポストでも投函可能です。
追跡番号は無し
速達郵便は追跡番号が付与されません。そのため、配達状況や受取確認をできません。もし、追跡サービスや受取証明が必要な場合は、書留や特定記録などのオプションサービスを付けるか、レターパックプラスやゆうパックなどを利用するとよいでしょう。
料金不足に注意
速達郵便を出す際には、基本料金と追加料金を合わせた金額分の切手を貼る必要があります。もし、料金不足だった場合は、受取人に不足分を請求されることがあります。料金不足にならないように、重さや種類に応じた正しい料金を確認してください。
まとめ
履歴書など重要書類の締め切りまでに期日があまりない場合は、確実に間に合わせるために速達を利用するのがおすすめです。なお、ポストに投函する場合は、時間によっては翌日の収集、配達となってしまう場合もあるので注意しましょう。
速達の他に、書留、特定記録、レターパックなど様々な配送方法がありますので、その都度、発送する郵便物や自分の都合に適した方法を利用するようにしましょう。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?