目次
4. 自動車保険
5. メンテナンス代

4. 自動車保険

日産 GT-Rの維持費はいくら?節約できるポイントは?
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

自動車保険は、自動車所有の際に車両ごとに加入が義務付けられている「自賠責保険」と任意で好みの保証をセレクトして加入する「任意保険」の2種類があります。

自賠責保険

自賠責保険は、公道で使用するすべてのクルマに加入が義務付けられています。

自賠責保に入らないと車検にも合格できませんし、未加入の場合は無車検車になり、1年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金と、違反点数6点が課されます。

自家用自動車に分類されるGT-Rは、新車時に2万4190円(37ヶ月)。

継続車検の場合は、24ヶ月で1万7650円ですが、実際には1ヶ月長く加入(1万8160円)することが多いようです。

任意保険

自賠責保険は対人補償しかないため、自分の怪我、路上の看板などの破損や車両の修理などには適用されません。任意保険は、そのリスクを補って補償するための保険です。

車両の所有者の年齢や前年度までの事故料率、また日常レジャー使用、もしくは通勤通学や業務使用、自動車事故による弁護士特約など、条件によって金額が変わります。前もって確認の見積をしておくとより安心してクルマが購入できます。

ちなみに某自動車保険会社のネット上のシュミレーションでは、ドライバー年齢40代で本人限定、保険等級16等級、運転免許証の色=ブルー、日常レジャーに使用でGT-Rno中古車を購入した場合、対人対物無制限、人身傷害保険5000万円で、年間4万2440円です。

その他、GT-Rは中古車でもほとんどの車両が500万円以上という高級車ですから、任意保険に車両保険の加入も必須です。

5. メンテナンス代

日産 GT-Rの維持費はいくら?節約できるポイントは?
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

GT-Rのメンテナンスは普通車とはいえ、ハイパワーかつ車両重量もそれなりに重量があるので、コンパクトカーよりも費用は掛かります。

定期的なエンジンオイル交換、タイヤはかならずチェックしておきたいポイント。メーカー指定以上のオイルやタイヤを使用しないとクルマ本来の性能を崩すことになります。

チェックは自分でできる場合もありますが、フロア下は空力を考えたアンダーカバーで覆われますので、オイル交換だけでもカバーを外す必要がありますので、ディーラーやGT-Rを得意とするスペシャルショップでの点検をお勧めします。

また専門的な知識と経験が問われるクルマですので、車検のときだけではなく普段から各部のチェックを忘れずに、自分の知識や力量に応じてクルマを管理することが大切です。