幸風
8月12日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。釣れているイカは型がよく、後半からマダイが邪魔をしたが釣る人50~60尾。台風後も反応はよく、イカが多い。沖へと少しずつ移動する時期だが、まだまだイカの型、数ともに期待。
夜焚きイカ釣りで好ヒット(提供:幸風)
▼この釣り船について
幸風
出船場所:中央区港
幸風
出船場所:中央区港
第一ゆひな丸・どらごん
8月12日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸・どらごんが玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船し、良型イカ揃いで1人30~40尾。二枚潮で釣りづらい状況になったが、イカは多い感触。潮流が整えば好土産も期待大。
良型イカ揃いでゲット(提供:第一ゆひな丸・どらごん)
▼この釣り船について
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
フナマル
8月11日、福岡市西区の姪浜漁港からフナマルが玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。イカメタルで良型ヤリイカ交じり釣る人40尾。ナイトタイラバをした人がマダイ40cmクラスを釣り上げた。博多湾内タチウオ・キス釣り、ヒラマサ狙いキャスティングゲームも出船。
イカメタルで良型手中(提供:フナマル)
▼この釣り船について
フナマル
出船場所:姪浜漁港
フナマル
出船場所:姪浜漁港
海遊丸
8月11日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。集魚灯の点灯から良型イカがヒットし、パラソル級頭に胴突き仕掛けで釣る人80尾、イカメタルで釣る人60尾。14日は天候悪化で夜焚きイカ釣りは中止。急きょ、博多湾内タチウオ釣りに出船。タチウオは指5本幅サイズ頭に釣る人20尾。大型マアジを釣る人もいた。船長は「タチウオも型がよくなってきました。リクエストあれば出船します」とのこと。
パラソル級頭に数釣り(提供:海遊丸)
▼この釣り船について
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
四季丸
8月12日、北九州市門司区・大里港の四季丸は、ひとつテンヤのマダイ釣りに出船。響灘の角島方面のシャローエリアで、マダイ3kgクラス頭に2kg前後主体で30尾超えの好釣果。新井さんはマダイ8尾でトップ釣果。船中、大型アコウやアカハタ、イシダイ、メイチダイも多数ヒットした。今後秋のハイシーズン。周防灘方面も楽しみだ。最新釣果Facebookにて更新中。
ひとつテンヤでマダイヒット(提供:四季丸)
▼この釣り船について
四季丸
出船場所:大里港
四季丸
出船場所:大里港