こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。今日は、あなたをワクワクする世界へお誘いしたいと思います。

東京都 港区 虎ノ門に100年以上続いている眼鏡店があります。

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

開店前の外観です。う~む、ぱっと見、眼鏡屋さんには見えない。。。

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

こんな掲示が貼ってありました。

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

開店時間の11時になると、木のシャッター(?)が開いて、お店の玄関が見えました。

さて、この西島眼鏡店、いったいどんなお店なのでしょうか・・・?

目次
まるでテーマパークのような眼鏡屋さん
まるでミュージアムのような眼鏡屋さん

まるでテーマパークのような眼鏡屋さん

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

玄関を入ったところから見える風景です。

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

ん、帽子や雑貨が置いてあります。

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

引き出しを開けると、小学生コーナーとしておもちゃが隠れていました。

中学生以上も買えますだって(笑)

まるでミュージアムのような眼鏡屋さん

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

眼鏡以外のものもたくさん展示してあって、さながら博物館のようです。

【東京・虎ノ門】「売っているのは眼鏡じゃない」そんな眼鏡屋さんって知ってますか?
(画像=『たびこふれ』より引用)

ニシジマ文庫として本が置いてあります。借りることもできるそう。図書館かっ!