目次
ニッコウキスゲやワタスゲが咲き乱れる八幡沼湿原
源太分れから八幡沼キスゲ通りを通って見返峠へ

ニッコウキスゲやワタスゲが咲き乱れる八幡沼湿原

陵雲荘の横を過ぎると、広大な八幡沼湿原を横切るコースへ入ります。緑が鮮やかな湿原には木道がのびており、あちこちに鮮やかな黄色のニッコウキスゲが咲いています。ワタスゲも群生しており、白い綿毛がまるで小さな雲のよう。

湿原に点在する池塘が青空を映して輝き、彼方にオオシラビソの森が広がる様子を見ると、「ここは楽園か...!」という気がしてきます。

【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<木道が張り巡らされた八幡沼湿原>、『たびこふれ』より引用)
【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<湿原のあちこちに咲くニッコウキスゲや、白いハクサンボウフウ>、『たびこふれ』より引用)
【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<雲のかけらのようなワタスゲ>、『たびこふれ』より引用)

このエリアの木道には横に細かい線が入っており、すべりにくい構造になっています。涼しい空気の中で、快適に湿原歩きを楽しめました。

二本の木道が平行してのびているため、対向者とすれ違うときもスムーズ。湿原に降りるのは禁止されています。自然を守るため、木道の上だけを歩きましょう。

【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<湿原に点在する池塘に青空が映る>、『たびこふれ』より引用)

源太分れから八幡沼キスゲ通りを通って見返峠へ

湿原を流れる小川を渡ってしばらく歩くと、源太森へ進む道と見返峠へ進む道の分岐、「源太分れ」にたどり着きます。源太森への道を少し歩き、オオシラビソの一群を眺めてから、分岐に戻って見返峠への木道に足を進めました。

【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<左へ進むと源太森、右に曲がると見返峠へ>、『たびこふれ』より引用)

小さな沼を南へ周回し、「八幡沼キスゲ通り」と呼ばれる木道に入ると、その名のとおり道の両脇には大輪のニッコウキスゲがずらりと並んでいます。木道を照らす灯りのよう。

ニッコウキスゲに導かれながら歩いていくと、数年に一度しか咲かないことで知られるコバイケイソウの花も見かけました。一輪だけでしたが、大きな白い花が存在感抜群でしたよ。

【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<沼の岸辺をニッコウキスゲが彩る>、『たびこふれ』より引用)
【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<黄色い花がどこまでも続く八幡沼キスゲ通り>、『たびこふれ』より引用)
【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<コバイケイソウ>、『たびこふれ』より引用)

見返峠へ向かう木道の最後に、少し急な斜面があります。足元を確認しながらゆっくり登り、しばらく進むと、木道から石畳の道に変わります。

トレッキングが終わることに少し寂しさを感じながら、見返峠へ歩みを進めると、目の前には壮大な山並みが。岩手山へ連なる裏岩手連峰のパノラマが迫ってきます。圧巻!

散策の最後に、こんな素晴らしい景色を見られたことに感激しました。晴天に感謝。

【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<終盤に現れる上り坂の木道>、『たびこふれ』より引用)
【岩手】広大な湿原に咲く高山植物を気軽に見に行ける!八幡平で涼しい空気に包まれながらトレッキング
(画像=<見返峠から見る壮大な眺め。左には岩手山がくっきり>、『たびこふれ』より引用)

ここからしばらく歩くと鏡沼の分岐へ戻り、出発点の県境登山口へと帰ってきます。遊歩道を歩いた時間は、ゆったりしたペースで2時間ほど。たいへん充実したトレッキングでした。