■ スタグルの魅力その3 対戦チームを意識したメニューも

レギュラーで多くのメニューが提供されているスタグルですが、これに加えて、対戦チームの地域の名産品や郷土料理メニューがイレギュラーで販売されることも。「相手を喰らう」という意味で、ゲン担ぎとして根付いている文化のひとつです。

先日行われた「福島ユナイテッドFC」戦では、福島の名産品である桃を使用したスイーツや、名物の「ソースカツ丼」が、限定メニューとして登場。そのおいしさはもちろんのこと、「この地域はこういう料理が有名なんだ」と、学びにもなります。

サッカー「スタジアムグルメ」の魅力とは? ご当地色強めの安くて・うまい料理がズラリ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

初めて食べる、という方にとっても、かつてその地域住んだことがある、という方にとっても楽しめる対戦チームメニューも、スタグルならではの魅力のひとつでしょう。

■ 試合は観ず、スタグルだけ買って帰ってもOK

これらスタジアムグルメは、基本的にはスタジアム外で販売されており、観戦チケットを持っていない方でも、購入することが可能です。つまり、試合を観ずに、スタグルだけ買って帰ってもOK。極論ですが、こうした楽しみ方も全然アリです。

もちろん、スポーツを観戦しながら食べるのが一番で、贔屓チームの勝利が何よりのスパイスになるのは当然ではありますが……そうでない方にとっても、安くてうまい料理とお酒が楽しめる、そんな環境がスタジアムグルメには揃っているのです。

冒頭にも記載した通り、Jリーグは全国に60クラブを擁し、おそらくあなたの住む地域にも、クラブチームが存在していると思います。週末においしいご飯が食べたいな……と思ったら、ぜひ気軽にお近くのスタジアムに足を運んでみてくださいね。

サッカー「スタジアムグルメ」の魅力とは? ご当地色強めの安くて・うまい料理がズラリ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

(山口弘剛)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング