• パートナー

空間デザイン:Puddle Inc.
すでに存在していた美しさや価値に目を向け、職人技術に敬意を払い、独自の視点から新たな体験をつくり出していくことを目指す。ホテル、オフィス、住宅、商業施設において、照明・家具・音響・植物等空間にまつわる全ての要素を設計する。活動範囲は国内に止まらず、アジア、中東、ヨーロッパ、北アフリカ、北アメリカ各国に広がる。 代表作に「DANDELION CHOCOLATE」、「sequence MIYASHITA PARK」など。 2019年9月に学芸出版社より「カフェの空間学 世界のデザイン手法」を出版。

デザイン(ロゴ / オリジナルグッズ): 齋藤智仁(summit)
1983年生まれ。中学と高校をオーストラリアで過ごす。 その間洋楽のCDジャケットのデザインに興味を持ち独学でデザインを学ぶ。 多摩美術大学グラフィックデザイン科に入学、2007年同大学卒業後、グルーヴィジョンズに2018年まで在籍。子供の誕生を機に地元静岡に拠点を移し、2019年にデザイン事務所「summit」を立ち上る。現在はブランディングを軸に、 ロゴ、パッケージ、エディトリアルなどさまざまなデザインを幅広く手掛けている。

  • 店舗概要
アトレ吉祥寺に、ダンデライオン・チョコレートの新業態《The Market》が7月27日(木)にオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

店名:DANDELION CHOCOLATE The Market 吉祥寺

住所:〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺2F

電話番号:0422‐22‐2293(※7月27日(木)より対応可)

営業時間:10:00~21:00

定休日:なし

  • ダンデライオン・チョコレートとは

トッド・マソニスらによって2010年に創業。2008年に共同運営していたWEB事業売却を機に、友人のガレージを借りてチョコレートを作り始めたトッドらが、100年以上前からある本来の製造法に立ち返り、本物のチョコレートを再現しようと突き詰めた結果がBean to Bar チョコレートでした。

ダンデライオン・チョコレートでは、使用するカカオ豆の生産者をすべて訪れ、時には発酵から乾燥までのプロセスについて対話し、交渉を行った上で、直接輸入しています。Bean to Bar ブームによって様々な手法が展開される中、カカオ本来のフレーバーを純粋に味わうために、シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび砂糖のみを使用し、シンプルな美味しさを追求し続けています。

2016年2月に東京・蔵前に日本1号店を開き、日本への進出を果たしました。三重・伊勢にも店舗を展開しています。(2023年7月現在)

アトレ吉祥寺に、ダンデライオン・チョコレートの新業態《The Market》が7月27日(木)にオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング