バイク用の国産&国内ヘルメットメーカーの特徴や規格、フィット感について紹介します。前半ではヘルメットの選び方も解説しました。バイク用ヘルメットメーカーは国産のアライやショウエイだけではありません。国内ブランドの選択肢は増えつつあるので要チェックです。
目次
バイク用ヘルメットメーカー:はじめに
バイク用ヘルメットの選び方①タイプ
バイク用ヘルメットメーカー:はじめに
国産&国内ブランドを比較
バイクに乗る時に着用を義務づけられているヘルメットはあなたの顔になるアイテム。あなたの感性にあったかっこいいデザインを優先しながらも、安全性を無視することはできません。
ここでは、ヘルメットの規格や選び方の解説をしたのち、国産&国内メーカーのヘルメットの特徴を紹介します。
国産&国内メーカーをおすすめする理由は?
安全性や快適さを優先するなら、国産&国内メーカーのバイク用ヘルメットがおすすめです。
①日本人の頭の形状に合わせた設計②国内規格に合わせた強い帽体③品質に対する安心感や信頼性、この3点が国産&国内ヘルメットメーカーの大きな特徴です。
海外メーカーのヘルメットは個性的なデザインに特徴があるものの、フィット感に不満が残ることもあります。
バイク用ヘルメットの選び方①タイプ
あなたの感性に合ったヘルメットを!
バイク用のヘルメットは大まかに5つのタイプに分けられます。①お椀型で軽量な半帽ヘルメット②帽体が耳を覆った形状のジェットヘルメット③帽体が頭部全体を覆ったフルフェイスヘルメット
④シールドやゴーグルが曇りにくいオフロードヘルメット⑤チン(顎)ガードを跳ね上げられるシステムヘルメットが代表的です。
人気はフルフェイスヘルメット
フルフェイスヘルメットは衝突時に顔面を保護してくれるだけでなく、走行風を効率的にいなしてくれるので人気があります。アメリカンクルーザーバイクやオールドルックバイクに似合うフルフェイスヘルメットが増えつつあるのが2019年のトレンド。
しかし、流行に左右されるのではなく、あなたの感性に合った選び方をしてこそバイク乗り!人気や他人の評価を気にしない選び方をしてもOKです。