キスは夏を代表する白身の美しい魚です。砂浜や堤防や船から、またチョイ投げでも手軽に数釣りも楽しめ、天ぷらや塩焼き、刺身など、色々な料理で楽しめます。キスの楽しい釣り方や料理の種類、簡単で美味しい調理法などをご紹介します。
キスってどんな魚?
キスとは、スズキ目スズキ亜目キス科に属する魚の総称です。 円筒形の細長い魚体で、釣り人の間では「海の女王」と呼ばれるほど美しい魚体です。 主に釣りの対象となるシロギスはパールに輝く美しい姿をしています。
アフリカ東岸からアジア一帯、オーストラリア全土まで広く生息しています。 夏期には産卵のため砂地の浅場に移動して来ます。 海底に住むゴカイなどを食べています。
キスの釣り方
キスの釣り方は、主に投げ釣りです。 サーフや堤防、沖の船からなど、様々な場所で釣れる魚です。
釣りのシーズン
実はキスはほぼ1年中釣れる魚です。 しかし、シーズンはあります。 キス釣りのベストシーズンは夏です。 夏になるとキスは産卵のために群れで浅場に近づいてきます。 チョイ投げでも釣れる季節です。 夏に日中でも釣れる魚というのは限られますね。
キスの他にはアジのサビキ釣り、黒鯛の落とし込み釣りなどですね。 そういった意味でも夏のキスは貴重な釣りものです。 秋になると数釣りは出来なくなりますが、 その代わり大型が狙えます。
釣り上げたときに肘に近いサイズのため、 俗に「肘たたき」といわれる大型になります。 寒くなるとキスは深場に落ちていき、 沿岸からはほとんど釣れなくなります。
しかし、全く釣れないわけではありません。 深場で越冬するキスを狙う事もあります。 丸々とさらに大型化したキスは、脂がのって美味です。 そして、春先にはそのうちの一部が沿岸に近づいてきます。 大きな群れではありませんが、春キスも大型が狙えます。
釣り方
キャスト後、底まで仕掛けを沈めます。 糸ふけを取り、仕掛けをさびいていきます。 その際、ナス型錘が海底をこすっている感覚が大切です。 キスは海底から10cmくらいを回遊しているので、 仕掛けが浮き上がらないようにする必要があります。
さびいてくる方法は、ゆっくりとリールを巻くか、 竿を横にスライドしていきます。 超デッドスローという感じです。
キスに食わせの間を与えてやるためです。 サーフではロッドを立てて、 やはり超デッドスローで巻いていきます。 キスがヒットすると、「ブルブルッ」という独特のアタリが出ます。
活性が高い時期は、そのままで向こう合わせしてくれますが、 食いが悪い時は、充分送り込んで合わせを入れます。
数釣りのコツ
キスは群れで移動しています。 特に夏場は群れが大きく、数釣りが楽しめます。 数を多く釣るにはハリスを多くするのが一つの方法です。 7本針くらいの競技用の仕掛けで、 主にサーフから長いロッドで遠投すると、 数釣りが楽しめます。
堤防からのチョイ投げでも3本針の仕掛けを用意しましょう。 数を釣るには、一回のキャストでなるべく多くのアタリを拾う事が大切です。 一匹目のアタリが出ると、嬉しくてすぐ巻き取ってしまいますが、 周囲には群れのキスがまだいます。
アタリが出て合わせても、すぐ巻き取らず次のキスを狙いましょう。 その一回一回の連掛けが大きく数を伸ばすことになります。