食べ方無限大のシート型「折りグミ」
パパブブレならではの、ワクワクする食べ方をイメージして楽しんで欲しいという思いから、薄い形状でも破れにくいシート状のグミを開発しました。フレーバーはハードグミと同じ、ベリーとパッションマンゴーの2種類で、薄い形状でもかみしめられる、しっかりとした風味で仕上げています。均一に生地を伸ばす際に、パパブブレの職人技が活かされています。他のフレーバーのグミを包んだり、マシュマロなどの柔らかいものやアイスなど、いろいろなものを包んで食べるのもおすすめです。
・折りグミ 税込み価格:1,800円

28種類全て違う味と色にワクワクする「レインボーバブレッツ」
28種類全て違う味と色合いで揃え、配置もレインボーになるように考え抜いた、見た目にも綺麗なレインボーバブレッツです。いろんな味を楽しんでいただけるように、過去人気の高かった限定フレーバーから選出したものや、今回新たに考えたフレーバーもラインナップ。味も色合いもワクワクする楽しい商品となっています。
・レインボーバブレッツ 税込み価格:3,200円

PAPABUBBLEについて

ワクワクしなくちゃ、お菓子じゃない。
パパブブレ。
そこは、ただキャンディを売るだけのお店ではありません。
職人が、練って切って一からつくりあげる姿を、目の前で見られる。
その中から、あなただけのものを選べる。
一口食べれば、新しいおいしさが味わえる。
見て楽しい。選んで楽しい。食べて楽しい。
その時間はきっと、誰でも子供みたいな目をしてる。
そう、お菓子ってそもそも、
ワクワクするためにあるんだから。
2003年、バルセロナで生まれたパパブブレは、
伝統のアメ細工の技術をパフォーマンスにまで昇華しました。
名づけて”Craft Candy Theater“。
ここだけにしかない体験を、どうぞお楽しみください。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング