
トップバリュ公式サイトより(画像=『Business Journal』より 引用)
イオンのプライベートブランドである「トップバリュ」。リーズナブルな価格ながら顧客の声を生かした商品ラインナップで人気を博し、ファミリー世帯から単身世帯までファンは幅広い。
そんなトップバリュだが、実は4つのブランドに分かれていることはご存じだろうか。ブランドロゴは色で差別化されており、下記がその一覧だ。
・ピンク色のロゴ:「生活品質向上ブランド」となる「トップバリュ」
・黄色のロゴ:「地域いちばんの低価格を目指すブランド」である「トップバリュ ベストプライス」
・緑色のロゴ:「体へのすこやかさと自然環境へのやさしさに配慮した安全・安心ブランド」と銘打つ「トップバリュ グリーンアイ」
・黒色のロゴ:「こだわりぬいた最上質の体験を提供するブランド」とリッチな「トップバリュ セレクト」
それぞれのブランドでは、販売する商品のラインナップや品質が異なっており、売れ筋商品の傾向も違うようだ。
たとえば、スタンダードブランドであるトップバリュでは、1000mLも入った「ニュージーランド産の生乳を使用バニラアイスクリーム」(429円)が人気となっており、実際にネット上の掲示板でも「美味い」「1Lで400円って安すぎない?」と話題だ。
もちろん、ほかのブランドにもそれぞれおすすめ商品がある。そこで今回は、家事アドバイザーとして活動する矢野きくの氏に、トップバリュ4ブランドの賢い活用法を伝授してもらった。
※商品の価格は、少数第1位以下を切り捨てして計算しています。