ダイエットには筋トレを代表する無酸素運動と有酸素運動が必要です。ではどっちからはじめるのが脂肪燃焼に効率がよく、どの順番の方がメリットが多いのでしょうか。今回は、ダイエットに効率的な筋トレを代表する無酸素運動と有酸素運動の組み合わせとは何かをご紹介します。

目次
筋トレと有酸素運動はどっちから?をご紹介
筋トレを代表する無酸素運動とは

筋トレと有酸素運動はどっちから?をご紹介

筋トレと有酸素運動はどっちから?ダイエットに効く効率的な組み合わせを解説!
(画像=Photo byStockSnap、『暮らし〜の』より引用)

筋トレを筆頭に、強い負荷をかけて行う無酸素運動と、ウォーキング、ジョギング、マラソンなどを代表する有酸素運動。どちらも同じ運動ですが、似て非なるもの、運動の種類や筋肉の働き、効果やメリットなど、多くの違いがあります。この違いを知ることで、筋トレと有酸素運動はどっちからが効率的なのか、どんな組み合わせや順番が脂肪燃焼に効果的で、ダイエットに必要なのかがわかります。今回は、筋トレを代表する無酸素運動とは何か、有酸素運動とは何かから、どっちからはじめる組み合わせがおすすめなのかについてご紹介します。ダイエットに筋トレを取り入れてらっしゃる方、健康維持のために筋トレをはじめようという方、必見です。

筋トレを代表する無酸素運動とは

短時間で続ける負荷の強い運動

筋トレと有酸素運動はどっちから?ダイエットに効く効率的な組み合わせを解説!
(画像=Photo byPexels、『暮らし〜の』より引用)

無酸素運動とは、短時間で大きな力を必要とする運動のことです。筋トレをはじめ、短距離走などが該当します。無酸素運動は、酸素を使わず糖をエネルギーとして使い、結果、乳酸を多く生成します。乳酸が多く生まれると疲労が起こるとされていることからもわかるように、無酸素運動は短時間で疲れてしまうため、長い時間、運動することができません。

基礎代謝が上がるというメリットが

筋トレと有酸素運動はどっちから?ダイエットに効く効率的な組み合わせを解説!
(画像=Photo byFree-Photos、『暮らし〜の』より引用)

無酸素運動によって筋肉が鍛えられると、基礎代謝も上がります。基礎代謝とは、精神的、身体的に安静な状態で代謝される必要最小のエネルギーのことです。この基礎代謝量が高まると、運動をしていない状態でもエネルギーが消費されていくため、眠っている間も脂肪燃焼が行われ、効率よくダイエットができるようになります。こうしたメリットがあることから、筋トレを代表する無酸素運動はダイエットに必要だといわれています。