• 新商品概要  ※ホテル内の店舗でも同時販売いたします

<天井画ショコラ「八景」>

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

【発売日】 2023年6月14日(水)
【料 金】 ¥4,300(税込)
【内 容】ホテルの天井や壁を彩る花鳥画や美人画、江戸時代の参勤交代をモチーフにした彫刻からのひとコマを切り取った大名など、8つの景色をショコラに写し取りました。
フレーバー(左上から時計回り):ほうじ茶 / 紫蘇 / 抹茶 / オレンジアールグレイ / カシスフィグ / バニラ / 山椒 / トロピカルペッパー

<クッキー缶>

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=【新商品】クッキー缶、『PR TIMES』より引用)
ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

【発売日】 2023年6月14日(水)
【料 金】 ¥5,000(税込)
【内 容】 日本画や美術工芸品に彩られたホテル内は、どこを切り取っても画になります。その美術品の数々から印象的な作品をモチーフにしたデザイン缶の中には、食感や味わいの異なる12種類のクッキーをぎっしりと詰め合せました。
フレーバー(上段左から):ごま / バター / ココア / きなこ
(中段)焼きショコラレモン / 和三盆 / いちご / 焼きショコラミルク
(下段)山椒ココア / 抹茶 / キャラメル&ヘーゼルナッツ / 紅茶


  • その他商品のご案内

<アートコレクション>

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=錦絵ショコラ「日本橋」、『PR TIMES』より引用)

・錦絵ショコラ「日本橋」 ¥3,000(税込)
・天井画ショコラ「竹林」 ¥3,000(税込)
・天井画マカロン ¥3,500(税込)

<セレクトボックス>

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=セレクトボックス 10個、『PR TIMES』より引用)

・5個 ¥2,600 / 10個 ¥4,300 / 15個 ¥6,000(税込)
・マンディアン5個 ¥2,900 (税込)
・マドレーヌ / フィナンシェ ¥4,100(税込)

<パウンドケーキ>

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)
ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=内側にアートを施した貼り箱、『PR TIMES』より引用)

・1本(北欧紅茶「セーデルブデンド」/ 胡桃シナモン / 抹茶とかのこ豆)各¥2,800 / 2本 ¥5,000 / 3本 ¥7,000(税込)
・アソート10個 ¥4,200 / 15個 ¥5,600(税込)

<生チョコレート>

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)
ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

・黒胡麻 / ウヰスキー / 抹茶酒粕 各¥3,000(税込)

PATISSERIE「栞杏1928」とは

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

ペストリー料理長 生野剛哉が手掛けるショコラをはじめとするスイーツや、ホテルオリジナルのデリカテッセン商品などをご提供いたします。店名の「栞杏」は、フランス語で「つなぐ」「絆」を意味する“Lien(リアン)”に由来。「栞」は道標の意味があり、ギフトを通じて大切な人に気持ちを伝えて欲しいという願いを込めました。


ペストリー料理長 生野剛哉プロフィール

ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」アトレ目黒店 2023年6月14日(水)オープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

川崎日航ホテルやパンパシフィックホテル横浜(現・横浜ベイホテル東急)などを経て2006年にパティスリー葉山庵統括パティシエ就任。その後、ラヴィマーナ神戸やホテル日航東京(現・ヒルトン東京お台場)にてペストリーシェフに就任。 2004年にはクープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2005日本予選決勝大会に出場。2016年5月ホテル雅叙園東京のペストリー料理長に就任。「シンプルに作ること、素材を活かすこと」をモットーとし、選りすぐりの素材の魅力が最大限に引き出されるスイーツ作りを心がけています。

ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 ㎡以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians®」に加盟しています。

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング