【定番商品】風味豊かなつぶ餡とゴロゴロ入った赤えんどう豆が人気の『豆大福』

北海道産小豆を使ったつぶ餡は、小豆の風味や旨みがより引き立つように、自社工場で炊き上げています。さらに、味と食感のアクセントとなる塩漬けした赤えんどう豆がゴロゴロと入っており、甘みと塩味のバランスが絶妙で、後を引くおいしさと大変好評です。

冷やしておいしい口福堂の『水まんじゅう』「ラムネ」や「ラズベリー」など4種類の味が登場!
(画像=『豆大福』(1個 税込183円)、『PR TIMES』より 引用)

                    

※店舗によって販売期間や価格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。

【口福堂について】
2005年11月に開業した柿安本店の和菓子業態。古くから日本の家庭で親しまれてきた
「おはぎ」や「団子」「大福」など、昔ながらの製法を大切に季節に合った和菓子を提供。量販店やショッピングモールなどに出店し、ご家庭で気軽に楽しむ和菓子として好評。 現在全国で約170店舗を展開。

【柿安本店について】
明治4年(1871年)に牛鍋店「柿安」として創業。 常に時代の先を読み、お客様に喜んでいただけるよう「おいしさ、育む。」を企業メッセージとして事業を展開。基幹事業の一つである精肉事業は製販一貫体制を強みとし、安全で安心なお肉を提供。また、ギフト需要の高い「牛肉しぐれ煮」を看板商品とした佃煮事業や、百貨店内に専用厨房を有する「柿安ダイニング」を中心とした惣菜事業を拡大。さらに和菓子事業は、代表ブランド「口福堂」が全国約170店舗展開するなど成長。内食・中食・外食の全てを網羅する総合食品企業として、2019年に東京証券取引所市場第一部上場。2021年6月にはレストラン事業を分割し、子会社として株式会社KHフードサービスを設立。料亭をはじめ肉料理を中心としたレストランやフードコート店舗などを手掛ける。2022年に東京証券取引所の新市場区分化に伴い、プライム市場へと上場市場を移行。

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング