小物の時計はアナログ式

履歴書を入れたり、受け取った書類を持ち帰ったりするためにも、A4サイズが入る鞄が必要だ。面接時では、着席した椅子の横に置くのがマナーだ。自立するものを選ぶと良いだろう。色は暗めの色を選ぶのがベターだ。

また、ビジネスの場では、腕時計を着用するのがマナーとされている。デジタル時計はカジュアルな印象を与えるため、アナログ式を選ぶと良いだろう。

身だしなみは清潔感を意識しよう!

就活時に好印象を与える身だしなみマナーとは? 髪型や服装について解説
(画像=『BCN+R』より引用)

就活時に企業に好印象を与えるためにも、就活マナーを身に付ける必要がある。就活マナーの中でも、身だしなみは相手に大きな影響を与える要素だ。しかし、個性的な身だしなみが良いわけではない。表情が見えるようにシンプルで清潔感のある身だしなみを意識することがポイントだ。これから就活をはじめる方は、ぜひ参考にしてほしい。(フリーライター・田仲ダイ)

■Profile
田仲ダイ
エンジニアリング会社でマネジメントや人事、採用といった経験を積んだのち、ライターとして活動開始。現在はビジネス系を中心に幅広いジャンルで執筆を手掛けている。サッカーの指導者としても活動中。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック