嶌村 吉祥丸氏×「ギネスビール」!Chillなピクニックを体験できる期間限定ストア 5月12日(金)より渋谷パルコ・ComMunEにてオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

作品名:CHILL HOODIE

制作:工藤 司(くどう つかさ)

概要:ファッションデザイナー工藤司さんによる、Chillな時間のためのフーディー。これを着てみんなで楽しい時間を過ごすもよし、フードをかぶって一人の世界に没頭するもよし。どんなシーンでも、着ている人が穏やかな時間を過ごすことができるような洋服になっています。ギネスビールが光を通して深いルビー色に変化するような色のグラデーションを取り入れ、縫い代の白いステッチでビールの泡を表現しました。

嶌村 吉祥丸氏×「ギネスビール」!Chillなピクニックを体験できる期間限定ストア 5月12日(金)より渋谷パルコ・ComMunEにてオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

作品名:PICNIC MARCHÉ

制作:細川 紗良(ほそかわ さら)

概要:自分で選び、自分で楽しみ方を作る「PICNIC MARCHÉ」。バスケットに好きなサンドイッチとサブメニューを詰め合わせて、自分だけのピクニックの楽しみ方を想像しながら、至福のChillタイムにぴったりなメニューを選べる体験をお楽しみいただけます。サンドイッチはシェフ・井⼝和哉さん監修。ハーブや野菜をふんだんに使った、ギネスビールとのマリアージュを味わうために作られた、3種類の期間限定メニューです。

〈井口和哉プロフィール〉

1988年生まれ。大阪の調理師専門学校卒業。タテルヨシノ銀座、ル・コントワール・ド・ブノワ、ミシェル・ブラス トーヤ ジャポンで修行を積む。その後、ビストラン エレネスクのシェフとなる。日本最大級の料理人コンペティションRED U-35 で2016、2017 年でシルバーエッグを獲得。2019 年にコスメブランドTHREE が運営する野菜がご褒美となる料理を展開するREVIVE KITCHEN AOYAMA のシェフに就任。2022 年に「発酵」をテーマとした期間限定レストラン“TOUMIN” をオープン。2023年夏にレストランをオープン予定。

嶌村 吉祥丸氏×「ギネスビール」!Chillなピクニックを体験できる期間限定ストア 5月12日(金)より渋谷パルコ・ComMunEにてオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

作品名:Outdoor Picnic Spray

制作:fragrance yes.(フレグランス イエス)

概要:fragrance yes.による、オリジナルアロマスプレー。植物から抽出した精油をブレンドし、アウトドアでまったりくつろぐシーンにぴったりな香りに仕上げました。水・エタノール(さとうきび由来)・精油を使用していて、身の回りや衣類、お部屋、リネンなどにお使いいただけます。ギネスビールの「絶妙な調和」と“CHILL PICNIC”の「まったりとした寛ぎ」をかけあわせて生まれた「鎮静と高揚」の香りをお楽しみください。

<期間限定ストアの概要>

日程:5月12日(金)~24日(水)

営業時間:(平日)17:00-22:00 /(土日)12:00-22:00

場所:ComMunE(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ10階)

入場料:無料 ※20歳未満の方はご来場いただけませんので、予めご了承ください。

フードメニュー(税込):サンドイッチ1種+サブメニュー3種 ¥1,800/サンドイッチ2種+サブメニュー4種 ¥2,900/サンドイッチ単品 ¥900/サブメニュー3種 ¥1,000/ギネスビール ¥600

■1日限定ライブ

日時:5月13日(土)19:00開始予定

場所:ComMunE(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ10階)

出演:蓮沼 執太さん

入場料:無料

<オンライン販売について>

発売日:5月17日(水)〜 ※無くなり次第終了予定

<「ギネス」について>

1759年にアイルランドで誕生したブランドで、世界約150カ国で楽しまれている、独自の技術による極めてクリーミィな泡となめらかな喉ごしが特長の上面発酵のプレミアムスタウトビールです。ビターチョコのようなほのかな苦みと甘みのバランスで自分へのご褒美のような贅沢な時間をお楽しみいただけます。

嶌村 吉祥丸氏×「ギネスビール」!Chillなピクニックを体験できる期間限定ストア 5月12日(金)より渋谷パルコ・ComMunEにてオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング