• 「バゲットラビット」について
【ほろ苦い抹茶や旬のフルーツを使ったこだわりの季節限定品】ブーランジェリー「バゲットラビット」が『フランボワーズとカスタードの抹茶ブール』『アンデスメロンのデニッシュ』など全7品を5月1日より新発売
(画像=『PR TIMES』より引用)

2010年、名古屋(当時の千種区)に一号店を創業した、シェフブーランジェの古井戸和憲が手がけるブーランジェリー。リピーター続出の看板商品『ブール』や『バゲットラビット』をはじめ、日々こだわりの素材と製パン技術で生地そのものの美味しさを追求した商品を開発。現在は名古屋(社口本店・アスナル金山店)、横浜(センター北店)、東京(自由が丘店)に店舗を構え、女性だけではなく食にこだわりのある男性のお客様にもご愛顧いただいています。また、店内には自店の石臼で自家製粉したパンも並び、小麦の風味を充分に引き出した商品を取り揃えるほかオーガニックの小麦を使用した商品やお酒に合うパンを開発するなど、新しい取り組みも始めています。

●受賞履歴
・2018年:看板商品「バゲットラビット」が「パン・オブ・ザ・イヤー2018」バゲット部門 金賞を受賞
・2020年:社口本店が「食べログ パン EAST 百名店 2020」に選出
・2022年:社口本店が「食べログ パン EAST 百名店 2022」に選出
・2022年:自由が丘店が「食べログ パン TOKYO 百名店 2022」に選出(初選出)

【ほろ苦い抹茶や旬のフルーツを使ったこだわりの季節限定品】ブーランジェリー「バゲットラビット」が『フランボワーズとカスタードの抹茶ブール』『アンデスメロンのデニッシュ』など全7品を5月1日より新発売
(画像=『PR TIMES』より引用)

●シェフブーランジェ 古井戸和憲
バゲットラビットを創業して13年。バゲットラビットは現在4店舗(名古屋・社口本店、アスナル金山店、東京・自由が丘店、横浜・センター北店)を構え、「パン・オブ・ザ・イヤー2018*」や「食べログ パン 百名店」にもランクインしたベーカリーです。
当店は風味を極限まで高めるために、一部商品に自店の石臼で挽いた自家製粉を使用し、小麦そのものの味わいをお楽しみいただけます。また、国産小麦を使用した看板商品『ブール』は、もちもちの食感を表現するために小麦の配合と製法にこだわり、一度食べたらやみつきになる食感を実現しました。
バゲットラビットという店名は修行先であった伝説のパン屋とされるブノワトンのオーナーが「極限までこだわりを貫き、それを実現することのできる技術と対応力の素晴らしさがある」という意味を込めて命名。
現在では、多くのお客様が健康にいつまでも美味しいパンやお菓子をお召し上がりいただけるよう、健康志向の高いパンやお菓子の開発も手がけています。

「パン・オブ・ザ・イヤー2018」のバゲット部門 金賞にて受賞した『バゲットラビット』は、一部の店舗ではお取り扱いがございません。あらかじめご了承ください。
画像はすべてイメージです。

  • オールハーツ・カンパニー会社概要

会社名:株式会社オールハーツ・カンパニー
代表者:代表取締役 社長 CEO 四方田 豊(よもだ ゆたか)
名古屋本部:愛知県名古屋市中区栄2丁目4番18号 岡谷鋼機ビルディング1階
東京本部:東京都中央区銀座3丁目4番17号 銀座オプティカ2階
関西本部:滋賀県守山市浮気町7番地2
設立日:2012年9月3日
資本金:3,000万円
事業内容:直営店のパン製造販売業務、各店への商品供給、新商品の開発

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング