目次
コルク栓が抜けない時に使える開け方5
コルク栓が抜けない時に使える開け方6

コルク栓が抜けない時に使える開け方5

ナイフで栓抜きを代用する方法

コルク抜きがない時に!代用できる道具や方法をご紹介!こんな抜き方あるの?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ナイフをつかってコルクを抜く方法もあります。使用するナイフは肉を切る時に使うものではなく、果物ナイフのような小型のナイフを使ってコルクを抜きます。

この方法は刃渡りよりもナイフの経が大切で、経は少なくとも瓶の首より小さくないと栓抜きの代用として使えません。刃の形状は波刃のようにギザギザになっている方がコルクを抜きやすく◎抜き方自体はシンプルですが、多少道具選ぶので使える機会が限られています。

ナイフを使った開け方

コルクにナイフを突き刺します。深く刺しすぎてコルクを割ったり切ったりしないように気をつけながら、ある程度刺さったらゆっくりナイフを回しながら引き抜いていくだけです。

この時ナイフの経が太すぎるとコルク栓が切れてしまうので注意してください。

コルク栓が抜けない時に使える開け方6

最終手段のコルクを中に落とす方法

崩れたり取れない場合は、最終手段としてコルクを押し込んで瓶の中に落として漉す方法になります。スプーンやフォークの柄を使い、コルクを垂直に押していきましょう。

コルクが中に落ちたら、茶こしやコーヒーフィルターなどを使って漉し、早めに飲み切りましょう。