■「森乃園」のほうじ茶をバーテンダーが趣向を凝らしてアレンジした香り豊かな創作カクテル

「ほうじ茶香るカクテルフェア」
「ほうじ茶アフタヌーンティー」に合わせても、そのままでもお楽しみいただける「森乃園」とのコラボレーションカクテルもご用意いたしました。
「森乃園」のほうじ茶とコーヒーが好バランスな“ほうじ茶香るエスプレッソマティーニ”は、コーヒーの深い香りの中に、ふわっと立ち上るほうじ茶の香りを味わえる一杯です。
また、カフェ・ロワイヤルというコーヒーの飲み方の1つから着想を得た“ほうじ茶ロワイヤル”は、黒みつを使用してより和の風味豊かな一杯に。バーテンダーが手で仕上げる優しいホイップクリームとともにお楽しみいただけます。
ほうじ茶のほろ苦さとアプリコットの優しい甘味が好相性の “ほうじ茶のフルーツサンセットティー”は、ウイスキーの「知多」を合わせて軽やかに仕上げました。ほうじ茶アフタヌーンティーとのバランスも良く、サンセットをイメージしたオレンジのグラデーションも楽しめるカクテルです。
ほうじ茶ならではの香りと深い味わいをスイーツやカクテルで堪能する「森乃園×ロイヤルパークホテル」のコラボレーション。ぜひこの機会にお楽しみください。
■ほうじ茶香るカクテルフェア 概要

期 間:2023年5月1日(月)~6月30日(金)
店 舗:1F ロビーラウンジ「フォンテーヌ」
料 金:各2,150円
内 容:①ほうじ茶のフルーツサンセットティー
②ほうじ茶香るエスプレッソマティーニ
③ほうじ茶ロワイヤル
※料金には消費税・サービス料(15%)が含まれます。
■ほうじ茶×メロンパンの新しい出会い。甘さ控えめで香ばしい味わいをご家庭で。

1F「粋」では、サクサクのクッキー生地に「森乃園」のほうじ茶を練り込んだ「ほうじ茶メロンパン」を販売いたします。ほうじ茶のクリームを生地の中に詰め込んだ、甘さ控えめで、ほうじ茶ならではの深い味わいをお楽しみいただける一品です。
■ほうじ茶メロンパン 概要
期 間:2023年5月8日(月)~6月30日(金)
店 舗:1F スイーツ&ベーカリー「粋」
料 金:345円
※料金には消費税(8%)が含まれます。
■老舗ほうじ茶専門店「森乃園」について

東京日本橋人形町にある、大正三年創業の自家焙煎ほうじ茶専門店です。ほうじ茶にこだわり続けて100余年、毎日自家焙煎しています。
緑茶葉を焙煎したほうじ茶をはじめ、ノンカフェイン原料のほうじ茶など、こだわりのほうじ茶を多数ご用意しております。
「森乃園」
1F お茶・甘味販売/2F 甘味処
※写真はいずれもイメージです。
ロイヤルパークホテルズでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策として、お客様・従業員の安全・安心な環境を守るため、感染予防・感染拡大防止策を講じております。詳細は、ロイヤルパークホテルズのホームページをご覧ください。
■ロイヤルパークホテルについて

ロイヤルパークホテル外観
当ホテルは、地上 20 階、地下3階、客室 419室、1000㎡ を誇る宴会場を備え、お客様の幅広いニーズにクオリティの高いサービスをご提供するグランドホテルとして、1989 年に開業。国賓や世界のVIPを接遇する大宴会や婚礼、直営レストラン・バーを手がけ、洋食・和食・中華・ベーカー、ペストリー、各セクションのシェフが交流し、新しい感覚で料理を追求しております。
2019年6月に開業30周年を迎え、これからも「CHIC TOKYO STAY~粋な街の、意気なおもてなし~」をコンセプトに、新旧が交差する街、東京・日本橋に位置するホテルとして“粋で洗練されたおもてなし”でお客様をお迎えしてまいります。
【所在地】〒103-8520 東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
【Phone】03-3667-1111(代表)
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング