目次
レインダンサーの魅力1:バランス
レインダンサーの魅力2:防風性

レインダンサーの魅力1:バランス

おすすめポイント1:性能と価格のバランス

モンベルの名作「レインダンサー」が評価が高い理由は?おすすめポイントを解説!
(画像=Photo byFirmBee、『暮らし〜の』より引用)

モンベルにはゴアテックスを使用したレインウェアが他にもあります。ストームクルーザーは同社の人気商品ですが性能が高いため、高価です。レインダンサーは性能と価格のバランスがいいモデルとなり登山で必要な透湿性、耐水圧がありながらリーズナブルになっていますよ。

防風性、耐水圧や軽さなど突出した部分がありませんが、性能と価格のバランスがいいため初心者でも上下セットで買い揃えやすいという魅力があります。

スタンダードモデルでも最安

レインダンサーは価格と性能バランスがとれたスタンダードなモデルとして発売されています。しかし他社のゴアテックスを使った透湿性のあるウェアと比較すると最安になると言われているぐらい低価格です。

現在は廃盤になった旧モデルからずっと愛用している方がいるぐらい信頼されている、スタンダードモデルの定番のアイテムとなっています。

レインダンサーの魅力2:防風性

おすすめポイント2:防寒・防風

モンベルの名作「レインダンサー」が評価が高い理由は?おすすめポイントを解説!
(画像=Photo byFree-Photos、『暮らし〜の』より引用)

雨だけを防ぐのがレインウェアの仕事ではありません。登山やトレッキングでは、重ね着(レイヤード)をして汗をかかないように服装で調整するという考え方が一般的です。

レインウェアは上下とも重ね着の一番上(外側)に着るというコーディネートをします。一番外にくる服装のため雨だけではなく風が中に侵入しない作りになっていますよ。スタンダードモデルのレインダンサーにもしっかり防風性があるため寒い時期でも使いやすいです。

コーディネートしやすいサイズ感

モンベルの名作「レインダンサー」が評価が高い理由は?おすすめポイントを解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

重ね着の一番上に着るウェアのため少しゆとりのあるサイズ感となります。普段着のようにそのまま着ると少しぶかぶかでゆとりがあります。さらにポケットの中にあるコードを引っ張ると、腰回りの裾部分が絞れるようになっていて、風が入り込まないように調整可能です。

登山で重ね着をする場合は、レインダンサーの大きめのサイズ感のおかげでフリースなどの保温性のある中間着が着用しやすく、しっかり関節の可動域を確保できます。