12月7日早朝、ドイツ全土で戦後最大の強制捜査が実施され、国家転覆を計画していたという「帝国臣民(Reichsbürger)」というグループを含む25人の危険分子の逮捕が伝えられた。

NHKより

それを聞いた日本人は、ドイツの国情が極めて不安定であると思い込んで驚愕したようだが、実はドイツ人もかなり驚いた。こちらは、「なんで今ごろこの騒ぎ?」という感じだ。今回の捜査の主なターゲットとなった「帝国臣民(Reichsbürger)」の存在については、もちろん皆、知ってはいる。しかし、後述するが、具体的な蜂起や襲撃の情報があったのかどうかはわからない。

帝国臣民とは何か? 彼らは現在のドイツ連邦共和国を認めておらず、国際法上はまだドイツ帝国が主権を持つと主張する。国境も1937年のものが有効。だから、現ロシアのカリーニングラードも、現ポーランドのヴロツワフも、皆、ドイツ帝国の領土だ。

ドイツ帝国が有効である根拠は、第1次世界大戦後、世界で一番民主的と言われたワイマール憲法が、ナチにも、また、戦後の占領軍にも停止されなかったこと。ワイマール憲法ができた時の国家はワイマール共和国と言われているが、実はこれは俗称で、正式にはドイツ帝国が続いていた。

国家は憲法を持つことで初めて成立するから、ワイマール憲法が停止されない限り、ドイツ帝国も生きているという理屈だ。ただし、彼らが掲げる憲法はワイマール憲法ではなく、1871年にドイツ帝国ができたときのもの。つまり、日本の明治憲法のお手本となったドイツ帝国憲法である。

そして、彼らは今もその帝国の臣民として生きている。当然、現在の基本法(ドイツ憲法に相当)など無効で、それに基づく国家も無効。彼らに言わせれば、現在のドイツ政府はいわゆる有限会社に過ぎない。