- 京都の定番の美味特集

【実演】<とり松>ばらずしと穴子押し寿司 1,350円(1折)
定番のばらずしと、穴子の押し寿司を詰め合わせました。

【実演】<開晴亭>国産牛のヒレステーキカツサンド 3,240円(1パック)
肉厚でやわらかい牛ヒレ肉のカツに、肉の旨みを引き立てるデミグラスソースを加えた豪華なステーキカツサンド。
- 伝統と新しさを楽しむ、暮らしの中に取り入れたい工芸

<鳥井金網工芸>京金網花立て 30点限り 各1,760円 (銅/直径約6㎝~)※花器は参考商品です。※サイズは1点1点異なります。
京都で130年以上の歴史を誇る京金網の老舗<鳥井金網工芸>。地元の料理屋さんからの注文も多く、店のコンロに合わせて焼き網を誂えるため、銅の切れ端が生まれてしまいます。その端材を使ってつくられているのが「花立て」。花器やグラスに入れ、剣山代わりに使うことが出来る便利なアイテムです。<鳥井金網工芸>の店頭では30年以上前から販売されているという隠れたロングセラー。今回、京都のれん市ではじめてご紹介します。

【実演】<中嶋象嵌>象嵌バレッタ各種 各1点限り 各16,500円(鉄・金・銀/約3×10cm)
地金に金や銀を打ち込むことで、美しい柄を表現する京象嵌。<中嶋象嵌>は、若い世代にもその魅力を発信するため、常に新しいデザインにチャレンジしています。今回ご紹介するのは、これまではまとめて処理加工されていた「型抜き後の素材」を使ったバレッタ。偶然に生まれた幾何学的な模様が、新たな魅力となっています。

<ロデール ドゥ キョウト>がまぐちバッグ(プルミエール) 1点限り 107,800円
(本体:タテ糸 絹、ヨコ糸 ウール/約16×24×9.5cm)
工場で使いきられる事なく余った生地(残反)をほどいて「裂織り」として再生。京都丹後の織物屋が生地を仕立て、1点もののバッグが生まれました。
- ひと足先に、「京都歴代のれん市」をご覧いただけます。
エムアイカード会員さま特別ご招待日
2023年4月19日(水) 1日限り 午前10時~午後8時
イートイン営業時間:午前10時30分~/イートインラストオーダー:終了30分前
※エムアイカード会員さま 特別ご招待日のご入場の際は、会場(本館6階 催物場)入口にて、お一人さまにつき1枚の対象のエムアイカード(家族カードを含む本人名義)をご呈示ください。
※価格はすべて税込です。
※出店店舗、出品商品が変更になる場合がございます。
※仕入れ状況、収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング