目次
スクワットダイエットの効果とその理由①
スクワットダイエットの効果とその理由②

スクワットダイエットの効果とその理由①

大きな筋肉が鍛えられる

スクワットダイエットの効果が驚異的!痩せる理由や正しいフォームを徹底ガイド!
(画像=Photo byPexels、『暮らし〜の』より引用)

体の部位の中で最も大きな筋肉が、太ももの前の部分である大腿四頭筋です。その次がヒップに位置する大殿筋で、このふたつの大きな部位を鍛えることで、大きな筋肉を鍛えることが可能。

筋肉を鍛える無酸素運動は、おもに体内の糖質をエネルギー源としているという理由から、筋肉を鍛えることで糖分が消費されていきます。体内の糖質を消費しなければ、余計な脂質は脂肪に変換され、体内に蓄積されてしますのです。

筋肉が増えることで運動能力もアップ

スクワットダイエットの効果が驚異的!痩せる理由や正しいフォームを徹底ガイド!
(画像=Photo byFree-Photos、『暮らし〜の』より引用)

筋肉が増えると、筋トレを無理なく効率的に行うことができるようになっていきます。筋肉の量が増えてくると、消費できるエネルギーの量も増えてくるため、ダイエットにも効果的です。

脂肪を燃焼させるためには、適度な有酸素運動が必要。この運動を継続させるためには筋肉が必要で、こうした理由から筋トレを行うことでダイエットも効果的に行うことができます。

スクワットダイエットの効果とその理由②

基礎代謝が上がる

スクワットダイエットの効果が驚異的!痩せる理由や正しいフォームを徹底ガイド!
(画像=Photo byscottwebb、『暮らし〜の』より引用)

ダイエットで重要な基礎代謝とは、生きていく上で必要なエネルギーの代謝のことで、筋肉を鍛えることで基礎代謝がアップ。基礎代謝量が上がると、消費するエネルギーの量が増えてくるという理由から、太りにくくなる、痩せやすくなるといわれています。

基礎代謝は年齢が上がるにつれて下がってくるばかりか、食生活が悪いという理由でも下がるので注意です。日々の生活を健康的に送っていくことが何よりも大切であることがここからもわかります。

引き締め効果が見えてくる

スクワットダイエットの効果が驚異的!痩せる理由や正しいフォームを徹底ガイド!
(画像=Photo bybeachbodydc、『暮らし〜の』より引用)

スクワットによって筋肉がついてくると、基礎代謝が上昇。基礎代謝が上がると、エネルギーの消費量も増えてくるため、ダイエットが効率よく行われるようになります。つまり、痩せやすい体質になってくるのです。

無理な食事制限や不摂生な生活を送っていると、体重を落とすことに成功してもリバウンドしやすくなるほか、ある程度まで減量していくと、それ以上、痩せないリミットを迎えることもあります。やはりダイエットを成功させるためには、健康的に痩せるのがいちばんです。