>日本維新の会の音喜多駿政調会長は自衛隊法が自衛隊が「できること」を示す「ポジティブ・リスト」方式で、明示されていないことへの対処が難しいと指摘した。
>首相は「実力組織である自衛隊がどのような役割を果たし、そのために何ができるかは国会の民主的統制の下に置かれるべきだ」と話した。
>「自衛隊による海外の活動はこれまでも立法措置を講じることによって実施してきており、こうした考え方を維持したい」と慎重な姿勢を示した。
また、自衛隊法の縛りで今回の総理訪問に自衛隊が同行警護できなかったことから、自衛隊は「できないこと」を法律に規定する「ネガティブ・リスト」方式にすることなどを提案しました。
与党自民党も同じ問題意識をもっていましたが、総理は自衛隊法そのものを改正することには慎重。個別法で対応すべきとの考えのようですね…。
明日には参議院でも予算が採決され、統一地方選も本格化していきますが、参議院では決算委員会が開催されます。
一括質問・一括答弁では深まらなかった点について、しっかりと政府与党の考えを質し、政策提案を続けていきます。
質疑の動画全編それでは、また明日。