初めて行く旅先で「酒場とグルメスポットは外したくない!」という思いはグルメな旅好きにとって共通の思い。インターネットが発達し、初めて行く旅先でも様々な観光プランやグルメスポットが調べられるとはいえ、そのままモデルコースをなぞるだけではつまらない。そんな時に! その土地の酒場やグルメをよく知る酒蔵の蔵元(社長)がナビゲートしてくれたら最高じゃないでしょうか! そんな夢のような山陰・松江の旅の様子をお届けします。
目次
はじめに
まずは松江の人気地酒「李白」のきき酒で酒旅のロケットスタート! お気に入りの「李白」を見つけよう
はじめに
地酒を求めて旅をする「酒旅」はお酒好きにとって最高の趣味といえます。羽田から2時間でひとっ飛びの島根県の県庁所在地・松江といえば宍道湖、松江城など名所も浮かびますし、蕎麦や海産物なんかも美味しいんだろうなぁというのも想像ができます。
しかし、大きな街ゆえ「どこでご飯を食べて、どこでお酒を飲んで、効率よく観光スポットを巡れるのか!」と悩みます。そんな旅もグルメも好きなあなたに、松江の地酒「李白」の蔵元がオススメする最高のスポットたちをご紹介! もう迷う必要はありません! 最高の松江酒旅をあなたに。

【旅のタイムスケジュール】
・1日目
10:05 「羽田空港」発
11:35 「出雲縁結び空港」着
11:45 「出雲縁結び空港」発バス
12:25 「JR松江駅」着
12:35 「李白酒造」
13:15 「出雲そば きがる」
14:00 「石川屋(魚屋)」
14:30 「カネモリ醤油(森山勇助商店)」
15:15 「松江歴史館」
16:00 「国宝松江城」
18:30 「誘酒庵(居酒屋)」
21:00 「七三(居酒屋)」
・2日目
10:10 「ぐるっと松江堀川めぐり(遊覧船)」
11:00 「松江堀川地ビール館」
11:30 「武家屋敷」
12:15 「麪家ひばり」
13:15 「鷦鷯屋(ささきや)(お土産ショップ)」
14:40 「JR松江駅」発バス
15:15 「出雲縁結び空港」着
16:20 「出雲縁結び空港」発
17:35 「羽田空港」着
まずは松江の人気地酒「李白」のきき酒で酒旅のロケットスタート! お気に入りの「李白」を見つけよう

あさやん:よっしゃー! 羽田からあっという間に松江着! 飲もう! 食べよう! 倒れよう!
北井:早速気合い入りすぎやって! でも羽田を発って2時間ちょいで到着するのはテンション上がるな! 新幹線で東京から新大阪行くのと同じぐらいやね。早速李白酒造さんに行ってみよう!

田中社長:ようこそ松江へ! まずは「李白」のきき酒でスタートしてください。
あさやん:ありがとうございます! きき酒は一杯おいくらですか?
田中社長:試飲は無料になってますよ。
あさやん:え!?…、片っ端から注いでください!
北井:いやらしいこと言うな! 田中社長、試飲は無料なんですか!?
田中社長:そうなんですよ。色々試してもらってお気に入りを購入してもらえたら嬉しいです!
北井:これは嬉しいなぁ。少しずつ試飲できてお気に入りを見つけられるのは酒呑みにとって最高です!





あさやん:くー!! 松江着いて早々に李白のきき酒なんて最高! ほろ酔い気分でもうあとはホテルで寝るだけ!
北井:もっと行くところあるから! ちゃんと味わえよ?
あさやん:うんうん。「李白」に「おろち」に「CARO」…、それぞれちょっとずつ個性は違うけど、素晴らしく優しい飲み口にほどよい旨味甘味のボリューム感、その日本酒らしい旨味でホッとしていると後味がスッとキレていってもうお酒がそこにはいない…、「もう一口、もう一口」と次の1杯を誘う酒、それが李白。松江に来て良かったです。
北井:お酒のコメントめちゃくちゃ優等生やな! でも確かにそういう味わいやわ。お酒だけでも美味しいけど食べ物と合わせたいなぁ。
田中社長:ありがとうございます! 夜の居酒屋でたっぷり飲んで食べましょう!
あさやん:やったー!
北井:楽しみです! じゃあもうお土産のお酒は今買わせてもらって発送をお願いします!
田中社長:ありがとうございます!
