おすすめのエサ
アオイソメ
![東京湾おすすめ釣りポイント7選!堤防や防波堤など、仕掛けのコツも解説!](https://cdn.moneytimes.jp/500/410/uXlmNXIYfBygcNJEplREGsOGNZWFxRNW/13d94dd8-345b-49f2-8f76-5213af7d38f5.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
エサに関しては、圧倒的にアオイソメでの釣果が一番高いため、おすすめです。東京湾の湾奥の魚は、エビはあまり食べる傾向にないため、投げ釣り、ヘチ釣りではアオイソメがベターです。仕掛けに関しては、ハリが小さめのほうがハリ掛りがよくなります。大きい魚などがよく掛かり、ハリが飲まれてしまうような場合にのみ、少しサイズを上げていくのがよいです。
サビキ用のコマセ
![東京湾おすすめ釣りポイント7選!堤防や防波堤など、仕掛けのコツも解説!](https://cdn.moneytimes.jp/229/500/ycfcJnEGhnVVcDZrhPPshmzStgObqjPN/0175739f-1e3c-46ca-9e66-781b777ac106.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
サビキ釣りをする場合には、コマセは細かめのものを選ぶとよいでしょう。大型のアジなども釣れる場合がありますが、基本的には小さいサイズのものが多いため、細かいコマセを少しずつ使うようにするのがおすすめです。
ルールを守って釣りを楽しむ
![東京湾おすすめ釣りポイント7選!堤防や防波堤など、仕掛けのコツも解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/IagUPJjTlOiXjQjIETDWipLgZXxhEzTr/be46d5b9-6aa4-4a75-a0a2-ed9125cce793.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
ポイントによっては、釣り自体が禁止されていたり、「サビキ禁止」「エサ釣り禁止」「立ち入り禁止」などの表記がされている場合があります。特にサビキ釣りなどの場合は、仕掛けのハリも多く、エサで釣り場を汚してしまう可能性があるため注意しましょう。
近年ではマナーを守れない釣り人の影響で、釣り禁止になっている釣り場が急激に増えてきています。十分周りに人がいないか注意し、ごみは持ち帰るなどのマナーをしっかり守って、釣りを楽しみましょう。