昌富丸
2月27日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の昌富丸が玄界灘へ出船。朝イチはテンビン五目釣りでメダイ5kg、マダイ1~3kg、中型イサキなどを好捕。その後、沖五目釣りではレンコ、アオナ、ボッコなど交えていい土産ができた。
昌富丸
玄界灘一帯で漁師、遊漁船船長35年になります。玄界灘で旬の魚を狙い、沖五目釣り、落とし込み釣り、テンビン五目釣り、アジ泳がせ釣り、夜焚きイカなど多彩な釣りに出船しています。お客様のご希望で昼釣りと夜焚きイカを組み合わせた釣りのご相談もお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。
大黒丸
2月28日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の大黒丸/鐘崎港が玄界灘に出船。テンビン五目釣りで良型マダイ3~4kg、ヒラマサ3kg、大中小型イサキ、ボッコ~アラカブなど交え土産十分の釣果を得た。また、沖五目釣りも好調で高級魚が多く上がっている。
大黒丸
大黒丸では大人気のエギングが楽しめるため、春のハイシーズンになると大型アオリイカを狙うアングラーが後を絶ちません!そのほかヒラメ狙いのアジ泳がせ釣りをはじめ、夜焚きイカ釣り、落とし込み、タイラバ、ジギングなど幅広いジャンルの釣りにも精通していますよ☆
蛭子丸/鐘崎港
2月24日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港が玄界灘の沖五目釣りに出船すると、この日はレンコ数釣りアオナ1kg超え、ボッコ2kg、タカバ2kg、チカメキントキなど交え高級魚のみでうれしい土産ができた。釣果詳細は電話で確認を。
蛭子丸
鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。
金生丸
2月28日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸が玄界灘の沖五目釣りに出船。船中ではアマダイ2尾、レンコ100尾、アオナ25尾、タカバ20尾、アラカブ30尾、アコウ4尾、イトヨリ30尾を交え豪華土産ができた。写真は良型アコウを仕留めた岩崎さん。
金生丸
福岡県の地島を母港とする釣り船「金生丸」で、地島・沖ノ島・小呂ノ島で船釣りを楽しみませんか?ベテランの方から初めての方、女性、お子様まで、釣りを満喫したい方大歓迎です!最終結果だけでなく、出港から着港まで金生丸を思い切り楽しんで頂きたいと思っております!地島・沖ノ島・小呂ノ島の事を長年に渡って知り尽くしたスタッフが、お客様に釣りのポイントやコツを伝授致します!みなさんで楽しく釣るもよし、大物を狙うのもよし。是非、福岡の遊漁船「金生丸」で釣りをお楽しみ下さい。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい!