【Mac】スクリーンショットができないときの対処法

Macでスクリーンショットが撮影できない場合に考えられる2つの原因をここまで紹介しましたが、ここからは原因に対応した対処法を紹介していきます。5つの対処法をこの記事では取り上げます。

【対処法①】環境設定を確認/再設定

最初に紹介する対処法は、キーボードのショートカットキーが変更されていることが原因で、スクリーンショットが撮影できない場合のものですが、Macの「システム設定」でキーボードのショートカットキーの設定を確認することです。

「システム設定」の「キーボード」に表示されている設定を見れば、キーボードのショートカットキーが変更されているかどうかを確認できるので、設定をデフォルトに戻せば問題を修正できます。

設定の確認と再設定方法を見てみましょう。

【Mac】スクリーンショットができないときの原因と対処法を解説!
(画像=デスクトップ画面上部のメニューバーにある「Appleロゴ」をクリックし、プルダウンメニューを表示させたら「システム設定」を選択しクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】スクリーンショットができないときの原因と対処法を解説!
(画像=「システム設定」画面のサイドメニューに「キーボード」があるので選択しクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】スクリーンショットができないときの原因と対処法を解説!
(画像=「キーボード」の設定メニューが画面の右側に表示されるので、メニューの中にある「キーボードショートカット」を選択しクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】スクリーンショットができないときの原因と対処法を解説!
(画像=「キーボードショートカット」画面のサイドメニューの中に「スクリーンショートカット」があるので選択しクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】スクリーンショットができないときの原因と対処法を解説!
(画像=画面の右側にキーボードショートカットの設定オプションが表示されているので、一番上にある「画面のピクチャをファイルとして保存」のショートカットキーが「Shift(↑)」「Command」「3」に設定されているかどうかを確認しましょう。設定が変更されているようなら「デフォルトに戻す」をクリックして再設定しましょう、『オトナライフ』より引用)