■「ZENB ヌードル」
ほのかな旨みともちっとした食感が魅力の黄えんどう豆100%麺。食物繊維や植物性たんぱく質が豊富な黄えんどう豆をうす皮までまるごと使っており、いつものパスタやうどん、中華麺、ごはんと比べて糖質は30%オフ。しかも、食物繊維は1食で1/2日分、さらにたんぱく質もとれて、グルテンフリーにも対応。パスタやラーメン、まぜ麺、焼きそばなど、どんな料理にも自由に使えて、毎日おいしく食べ続けられる新しい主食です。

ZENBマメロニ&チーズ

パーク ハイアット 京都 春季限定「ZENB」× KYOTO BISTROコラボレーションメニュー発売
(画像=『PR TIMES』より引用)

モチっとした食感がクセになる豆だけで作ったマメロ二。つなぎを使わず、うす皮もまるごと使った黄えんどう豆100%のマカロニと春の豆をチーズたっぷりのクリームソースと合わせたグラタンです。春の豆の香りや食感を楽しみつつ、グリルしたお魚やお肉のサイドディッシュとしても召し上がるのもおすすめです。

桜ランチセット

パーク ハイアット 京都 春季限定「ZENB」× KYOTO BISTROコラボレーションメニュー発売
(画像=『PR TIMES』より引用)

春の野菜をふんだんに使用し、「ZENBマメロニ」を使用した桜シーズン限定のコースです。
前菜では丹波地鶏のグリルと旬の苺を合わせ、甘酸っぱいバルサミコドレッシングとパルメザンチーズをたっぷりと振りかけたサラダです。2品目はたっぷりの春野菜ミネストローネに「ZENBマメロニ」を浮かべたバジル風味の優しい味わいのスープです。メインディッシュはサーモン、ポーク、ビーフの中からお選びいただけます。デザートはフランスの伝統菓子サントノーレを桜バージョンにアレンジ。桜の香りをクリームに移し桜の味わいと愛らしい桜入りのミニシューで見た目も楽しんでいただけます。

■ZENB マメロニ
噛むと広がる豆の旨みが魅力の黄えんどう豆100%のショートパスタです。食物繊維やたんぱく質たっぷりの黄えんどう豆をうす皮までまるごとつかい、糖質の吸収が穏やかになる低GI食品でいつものマカロニより糖質30%オフ。グルテンフリーにも対応。スープやグラタン、サラダ、炒め料理まで、メニューに合わせてお好みの量でおつかいいただけます。

パーク ハイアット 京都 春季限定「ZENB」× KYOTO BISTROコラボレーションメニュー発売
(画像=『PR TIMES』より引用)

歴史の趣き溢れる二寧坂に面するオールデイカジュアルダイニング「KYOTO BISTRO」

パーク ハイアッ ト京都 総料理長 井料 剛(いりょう つよし)

2000年に料理人としてのキャリアをスタート。その後、パーク ハイアット シドニーや、アンダーズ東京などのラグジュアリーホテルで要職を歴任。2019 年2 月にパーク ハイアット 京都 総料理長に就任する。総料理長としてチームワークを何より重視し、チームと一丸となって、4つのレストランとバーの個性を際立たせ、ラグジュアリーゲストハウスとしてのユニークな食体験を提供している。

パーク ハイアット 京都 KYOTO BISTRO 料理長 平久江 裕(ひらくえ ゆたか)

ロンドンの星付きレストランで経験を積み、帰国後表参道の人気グリルレストランの料理長を歴任。2020年4月から現職。「KYOTO BISTRO」を近隣の方々、また世界中から訪れる旅行客に愛されるレストランとして根付かせるべく、日本やアジアのエッセンスを加えたインターナショナルフードを提供している。

  • 「KYOTO BISTRO」


春季限定 「ZENB」シリーズ× KYOTO BISTROコラボレーションメニュー

「ZENBヌードル 春野菜と白味噌のスープ仕立て」
販売期間:2023年3月1日(水) ~
販売時間:11:30 - 17:00
価格:1,650円(税込)

「ZENBマメロニ&チーズ」
販売期間:2023年3月1日(水) ~
販売時間:11:30 - 17:00
価格:1,320円(税込)

春の「桜ランチセット」
販売期間:2023年3月1日(水) ~ 4月16日(日)
販売時間:11:30 - 17:00
価格:5,500円(税込)
※前日17時までのご予約をお願いいたします。

場所(所在地):パーク ハイアット 京都内1階 KYOTO BISTRO (〒605-0826京都府京都市東山区高台寺桝屋町360)
ご予約方法
オンライン
電話:075-531-1234
パーク ハイアット 京都について
パーク ハイアット 京都は、京の洗練された文化とパーク ハイアットの優美なホスピタリティーが融合した「ラグジュアリー ゲストハウス」です。世界遺産・清水寺へ至る二寧坂に面し、京都市最大の重要伝統的建造物群保存地区の中で日本家屋の外観が町に溶け込んでいます。京都市街と八坂ノ塔を同時に眺望するホテルは、明治10年創業の料亭「山荘 京大和」と共生し、静寂に包まれた70の客室と、4つの料飲施設、宴会場、スパを含むウエルネスセンターを完備。庭と家屋が一体化する「庭屋一如」の造りが、東山のいにしえの記憶と四季の移ろいを語ります。パーク ハイアット 京都でしか感じ得ない、過去から未来へ続くゆったりとした時の流れに浸る滞在をお楽しみください。

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング