心理学を使って幸せな生活を送りたい人におすすめの本5選

心理学は人の心を解き明かした本で、人の幸福度は心の状態で決まります。複雑化した社会で幸福度を高めるためには、心理学の知識が欠かせません。

心理学とはあまり関係ない本も含め、人が幸せに生きるためにできること、幸せとは何かを教えてくれる5冊の本を紹介します。

精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法

『精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法』も、精神科医の樺沢紫苑さんの著書です。

数多くのメンタルヘルスの患者さんを診てきた経験、精神科医でありながらストレスによる突発性難聴になってしまった経験など、実地に基づく「幸せになる方法」が本書には詰まっています。

幸せになる方法を、「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」という3つの脳内ホルモンの視点から解説するのが本書です。これらのホルモンはどうすれば分泌されるのか、それぞれ具体的な方法が示されています。

健康・人間関係・仕事での成功という3つの成功を、がんばらずに手に入れる方法を伝えてくれる1冊です。

うまくいっている人の考え方 完全版

『うまくいっている人の考え方 完全版』は、「自尊心をどう高めるか」を軸に、幸せに生きる方法・考え方を教えてくれる本です。ありのままの自分を好きになり、大切にすることでこそ、長く続く幸福感を手に入れる方法です。

そのための100の考え方を、「人間関係」「自信の度合い」「職業の成功」といった視点から解説します。幸せを手に入れるために必要なのは有り余るほどのお金や時間ではありません。マインドセットです。本書を読めばそのことが腑に落ち、短期間で幸福度を高められるでしょう。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』は、「どんな悩みも解決できるシンプルな考え方」を、出家僧が教えてくれる本です。もちろん、一般の人にもわかりやすく書かれているため、宗教的な知識は必要ありません。

悩みを引き起こすのは自分を取り巻く出来事ではなく、それに対する「反応」です。自分の悩みをまずは理解することから、本書は始まります。悩みから目をそらすのではなく、正しく考えて解決する方法を教えてくれる、実践的な1冊です。

DVはなおせる! ―加害者・被害者は変われる

『DVはなおせる! ―加害者・被害者は変われる』は、多くのDVは加害者も被害者も気づかずに起こっていることを明らかにし、それを失くす方法を教えてくれる本です。気づいていないだけで、多くの家庭とカップルの間でDVは起こっています。職場でも、「パワハラ」「モラハラ」と名前を変えたDVが起こっています。

このようなDVをなくすだけで、家庭や職場は見違えるほど居心地が良くなり、カップルも相手への依存のない「本当の愛情」を育んでいけるでしょう。そのための具体的な方法を教えてくれる1冊です。

著者の栗原加代美さんはアメリカのDV加害者更正プログラムを学び、自らも主催することで、多くの被害者と加害者を変えてきました。ほかの更正プログラムと異なり、加害者は変われる、加害者も幸せになれるというのが栗原さんのプログラムの特徴です。

自らをいじめるのではなく、きちんと後悔して反省することで、自分と自分を取り巻く人間関係を変えていけるでしょう。

死ぬ瞬間の5つの後悔

『死ぬ瞬間の5つの後悔』は緩和ケアの介護に長年携わり、多くの患者を看取ってきた著者による本です。人は死ぬ瞬間に何を後悔するのかを解き明かすことで、逆説的に、幸せに生きる方法を明らかにします。

結局、人は他人とのかかわりの中でしか幸せになれません。それは立場や環境、時代が変わっても変わりません。仕事の成功やSNSでのフォロワー数などにとらわれ、心が疲れてしまっているなら、本書を読むことでほんの少し救われるかもしれません。