◼ 意外とあっさり!「関西風牛すじ煮込み」

お次は「関西風牛すじ煮込み」(税抜360円)となります。

これで3つ目の「三ツ星カップ食堂」シリーズ。食べ方はもうお手の物となりました。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

コイツを電子レンジでチンをして……できあがりです。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

「関西風牛すじ煮込み」の具材には「牛すじ・だいこん・こんにゃく」が使用されております。スープは、「かつお節の風味香る醤油ベース」。

見た目的にはさきほどの「博多風もつ鍋」に近いものとなっておりますが、果たして味わいは……

意外とあっさり!牛すじの脂身が少なく、クセも少ない!醤油ベースのつゆも、具材との良いバランスを保っています。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

もちろんオンザライスすれば、味わいは何倍にも増幅。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

あまりにも罪深き「関西風牛すじ煮込み」でございます。

◼ 懐かしい味「山形風芋煮」

シリーズ最後は「山形風芋煮」(税抜360円)。

ここまでくると、これで最後か……となぜか寂しくなるのであります。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

さてこの「山形風芋煮」をレンジでチンして……芋煮の完成です。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

先人たちは、この芋煮をつくるために、どれほどの努力をしてきたのか。

現代人である私たちは、その苦労を知らず一瞬のうちにこの「芋煮」を完成させてしまう。なんともいえない「罪悪感」。

しかし、そんな過去の歴史に「懺悔」をしている暇はない。なぜならば目の前においしそうな「芋煮」があるからだ(カッコイイ)。

ではいただきます。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

ああ、これはなんという「優しい味わい」。「博多もつ鍋」と「関西風牛すじ煮込み」を食べた後だからだろうか、急になぜか「懐かしい味」に感じました。

いうならば「給食の味」。素材に媚びすぎず、だからといってあっさりし過ぎず、芋の歯ごたえと主張は極めて強い。

具材には「牛肉・里芋・長ネギ・こんにゃく」が使われており、つゆは、かつお節を使用したあっさり醤油ベース。牛肉が使われているというのも感じさせないほどの「シンプル」な味わい。

つまり「芋」を引き立てるため、スープがしっかりと後方支援していると言ったイメージ。

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

ご飯と芋、これも合わないわけがありません。

- - - - -

以上、「三ツ星カップ食堂」シリーズ4種類たべてみましたが、どの味わいも甲乙つけがたい。というか、甲乙つけるものではなくそれぞれ独自の料理であり、全部うまい。

完全に昼食・夜食になると行っても過言ではない立派な「料理」です。

時間がない方、最近手の混んだ惣菜を食べていないから食べたいという方、ぜひとも「三ツ星カップ食堂」シリーズをお試しいただきたい!と言いたいところですが……。

実はこのシリーズを手に入れるため、何軒もコンビニをハシゴしました。全国のコンビニエンスストア・量販店等で販売されているようですが、入荷するかどうかは店舗によって異なります。

ですので見つけ次第、即キープしたほうが良さげです。

<参考>
株式会社トーヨーコーポレーション 2022年10月18日発表

(たまちゃん)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング