- 商品概要
商品名 ベースパスタ(ボロネーゼ)
表示名 BASE PASTA ボロネーゼ
特長 ・1食1袋で1日に必要な33種類の栄養素がとれる、完全栄養の冷凍パスタ
・じっくり煮込んだ香味野菜のうまみと、ゴロゴロお肉が麺にからみあう、贅沢濃厚パスタ
・1袋あたり、糖質35%オフ*4、たんぱく質36.7g、食物繊維7.1g、鉄4.6mg、ビタミンC 45mg・合成保存料・合成着色料不使用
原材料 めん[小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、エンドウたんぱく、大豆油、不溶性食物繊維、アマニ油、卵白粉末、昆布粉末、粉末油脂、酵母/加工でん粉、調味料(無機塩等)、かんすい、栄養強化(塩化Mg、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12)、増粘剤、(アルギン酸K、アルギン酸エステル)、具Ca]、食肉(牛肉、豚肉)、トマトソース(トマト、たまねぎ、砂糖、その他)、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、デミグラスソースパウダー、オリーブ油、たんぱく加水分解物、オニオンペースト調味料、ビーフコンソメパウダー、砂糖、たんぱく加水分解物調味料、酵母エキス調味料、果実酒、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
内容量 340g
価格 756円(税込)※公式HPでの通常価格
配送方法 冷凍
賞味期限 製造から約3ヶ月
発売日時 2023年2月8日(水)より発売
販売方法 ベースフード公式HP オンラインショップ他、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、取扱販売店でも順次販売開始
<含まれる栄養素>

- 完全栄養食「BASE FOOD」とは?
「BASE FOOD」は、1食で1日に必要な栄養素の1/3がバランスよくとれる世界初の完全栄養の主食です。すべての商品に合成着色料、合成保存料は一切使用せず、全粒粉や大豆、チアシードなど厳選した10種類以上の原材料を使用しながら、栄養バランスとおいしさを独自のテクノロジーによる配合と製法で実現しました。たんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルなど1日に必要な33種類の栄養素をとることができます。
2017年2月の販売開始から、BASE PASTA、BASE BREAD、BASE Cookiesとシリーズを増やし、これまでの累計販売数は8,000万袋を突破、定期購入者数は15万人を超えました。(2022年12月時点)

- ベースフード株式会社 概要
当社は、「主食をイノベーションし掲げ、健康をあたりまえに。」をミッションに掲げ、2016年にスタートしたフードテック企業です。日本における完全栄養食のパイオニアとして、「かんたん・おいしい・からだにいい」のすべてをかなえるあたらしい主食を提案し、すべての人が食事をたのしみながら、健康があたりまえになる社会の実現を目指しています。
設立 : 2016年4月5日
本社 : 東京都目黒区中目黒5-25-2
代表者 : 橋本舜
事業内容 : 完全栄養食の開発・製造・販売
1 主食(パン類、クッキー)において、1食(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋)あたり2を満たし、栄養成分表示に表記している商品(2022年5月Mintel社データベースを使用した当社調べ)
2 農林水産省の定める栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いた3すべての栄養素で、1日分の基準値の1/3以上を含む
3 ベースフード社の独自調査により、脂質や炭水化物等を過剰摂取しがちな現代人の食生活を考慮の上、健康を維持するために必要な栄養素を選定
4 日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、中華麺(生)との比較(同量)
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング