具材に加え、スープも最上級の旨み

これだけ味わい豊かな具材を使いながら、鍋に注ぐスープもまた、濃厚な旨みを備えています。その材料は、金華ハム、豚足、丸鶏など。8時間ほど煮込んで作り、さらに鮑のもどし汁を加えて仕上げます。濃厚でさまざまな素材からの味が渾然一体となったスープです。

このスープを、具材を並べた鍋に注ぎ、火にかけます。ぐつぐつと煮立ってきたら、いよいよ取り分けです。人数分の上段・中段の素材とスープを個々に盛り付けて、まずは豪華な一皿を楽しみます。その後は、鍋にスープをたっぷり注いで各自自由に具材を取り、銘々のペースで食べすすめます。

フカヒレ、鮑など豪華食材がごろごろ。広東の正月料理「盆菜」とは?
(画像=『J PRIME』より引用)

最初の一皿。主役となりうる高級食材を何種類も食べる、ぜいたくの極み

フカヒレ、鮑など豪華食材がごろごろ。広東の正月料理「盆菜」とは?
(画像=『J PRIME』より引用)

たっぷりのスープを加えて煮立て、好き好きで具材を取る

フカヒレ、鮑など豪華食材がごろごろ。広東の正月料理「盆菜」とは?
(画像=『J PRIME』より引用)

締めはスープとご飯で雑炊風に そして締めはご飯や麺を投入するのがおすすめ。スープの旨みを余すところなく楽しむのです。

このように、最大のぜいたくを大人数で楽しむのが盆菜の本来の姿です。蟹王府ではそのスタイルを踏襲し、6名〜8名をワンセットにして販売しています(税込8万8000円。テイクアウト、配送もあり)。また、近頃では日本でも、ホテルや街場の広東料理店で盆菜をちらほら見かけるようになっており、2〜3人などの少人数分の商品も登場しています。

これからますますポピュラーになっていきそうな盆菜。蟹王府では今年は旧正月の22日までメニューに載るので(予約は19日まで)、楽しんでみてはいかがでしょうか。

蟹王府(シェワンフ) 日本橋店
東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井二号館1階
03-6665-0958

text・photo:柴田泉

提供元・JPRIME

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング