◼ 住所等に「置き配希望」を手動で入力した場合対応してくれる?各社問い合わせてみた
話を本題に戻し、自分の住所の余白などに「置き配希望」を記載すれば、他社配送は対応してくれるのでしょうか。そこで今回各社に本対応が可能かどうか問い合わせをしたところ以下のような回答が得られました。
1:ヤマト運輸
住所等に「置き配希望」等メモ書きがある場合でも置き配には対応していません。
Amazonさまのお荷物では、「EAZY」で発送された商品が対象で、当社からのお届け予定通知やLINEからご指定可能です。ご注文時に置き配の指定はお受けしておりません。
(参考:EAZY)
【訂正】初出時、ヤマト運輸の対応について、条件を挙げた上で「ドライバーがそれに気づけば対応することもある」と紹介していましたが、対応していないそうです。ただし「EAZY」を利用してあとから指定することは可能としています。この点、訂正しお詫びいたします。(2023年1月27日19時35分)
2:佐川急便
「置き配」は承っていません。
そのため、住所等に「置き配希望」等メモ書き残しても対応できません。
3:日本郵便
配達時ラベルに「置き配」の注意書きが記載(自宅の前とか)されていれば可能です。
ただし、ラベルはAmazonからの情報を基に印刷されます。住所等に「置き配希望」と記載したものが、印刷されるかどうかは、状況によって変わってくるので、必ず印刷されるかどうかはわかりません。
もし、確実に置き配をしたい場合は郵便局にいき「指定場所配達に関する依頼書」を申請すると確実です。
(参考:宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法)
■ 結論:確実ではない
以上を踏まえると、「ヤマト運輸」「佐川急便」はNG。そして日本郵便の場合には、状況次第。
よって本稿では今回のウワサは「確実ではない」と結論づけます。それを理解してもなお、試してみたい場合には念の為に自ら各社問い合わせをしたうえで、指定するのが無難です。
※2023年1月27日19時35分の訂正にあわせ、記事下部の結びを一部変更しております。訂正箇所は本文に記載。
※記事中の各種画面画像は、引用ページのキャプチャです。引用元は項目ごとに記載。
(たまちゃん)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング